1,800円以上の注文で送料無料

世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説 地球の歩き方BOOKS 旅の図鑑シリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説 地球の歩き方BOOKS 旅の図鑑シリーズ

地球の歩き方編集室(編者)

追加する に追加する

世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説 地球の歩き方BOOKS 旅の図鑑シリーズ

¥1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 地球の歩き方/Gakken
発売年月日 2022/12/15
JAN 9784058019184

世界のお菓子図鑑

¥1,980

商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/10

食べてみないと分からない。海外旅行に行く前に読んで、挑戦する事に意義がある。あまり好みじゃない場合もあった。それでもこの国の人は、こんな物が採れるから、デザートにしたんだとか、感慨深い。

Posted by ブクログ

2023/12/30

主食も歴史も違えど、世界中甘いものを探求し続けてきたのねとフフッとしてしまう一冊。 パンナコッタは「生クリームで煮た」の意のイタリア菓子。 ジョージアのトゥクラピはカラフルな布のよう! 四旬節直前の木曜は「脂の木曜日」と呼ばれ、お腹いっぱい食べる習慣ぎある。 ウクライナのパンケー...

主食も歴史も違えど、世界中甘いものを探求し続けてきたのねとフフッとしてしまう一冊。 パンナコッタは「生クリームで煮た」の意のイタリア菓子。 ジョージアのトゥクラピはカラフルな布のよう! 四旬節直前の木曜は「脂の木曜日」と呼ばれ、お腹いっぱい食べる習慣ぎある。 ウクライナのパンケーキ、シルニキ可愛い。 ロシアには2015年モスクワの日のコンテストで優勝したクルミや練乳のケーキ、その名もモスクワがある。赤い! ロシアのクッキー菓子プリャーニクは表面に図柄が刻印されている芸術点高めの菓子。

Posted by ブクログ

2023/11/25

やはりヨーロッパ圏のバターやクリームなど乳製品をたくさん使ったお菓子に惹かれます。周辺国には似ていても少し違うお菓子があったり、面白い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品