商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 図書文化社 |
発売年月日 | 2022/05/20 |
JAN | 9784810027648 |
- 書籍
- 書籍
開かれた協働と学びが加速する教室
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
開かれた協働と学びが加速する教室
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
集団の中で協働する力を育む学級づくりとは? 自分の答え 個性に合わせた協働、多様な協働をソーシャルスキルトレーニングや構成的グループエンカウンターなどで協働する経験を積み、リレーションとルール意識を育む。 「個別最適な学び、協働的な学び」が「令和の日本型教育」のキーワードになっていますが、教科学習にいきなり取り入れることは私にはできません。 段階的に「個別最適な学び」を受け入れることが許される学級の雰囲気、学校の雰囲気づくりがあり、「協働的な学び」の楽しさや意義を児童が実感した上で、やっと教科授業の中でも「個別最適な学び」「協働的な学び」が入ってくるのだと思います。もしかしたら同時進行かもしれませんが。 子どもは有意味感や楽しさがないと、一気に受け身になります。 土を耕し、肥料をまき、畝を作ってから種を蒔くように、子どもが成長するためには、教科外での協働的な学びの練習が必要なのだと考えました。
Posted by