- 新品
- 書籍
- 新書
書ける人だけが手にするもの SB新書568
990円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | SBクリエイティブ |
発売年月日 | 2022/01/06 |
JAN | 9784815611880 |
- 書籍
- 新書
書ける人だけが手にするもの
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
書ける人だけが手にするもの
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
22件のお客様レビュー
文章を書くという事がとにかく苦手な私。 他の書籍でアウトプットする大切さを学んでからこのブクログに読んだ本の感想を書くことを習慣にした。 自分の思いを文章化するという事は、自分の頭の中を整理すること。 仕事でもプライベートでも、自分の思いを適切な言葉で表現できる能力が求められてい...
文章を書くという事がとにかく苦手な私。 他の書籍でアウトプットする大切さを学んでからこのブクログに読んだ本の感想を書くことを習慣にした。 自分の思いを文章化するという事は、自分の頭の中を整理すること。 仕事でもプライベートでも、自分の思いを適切な言葉で表現できる能力が求められているので、書く事を通じて引き続きトレーニングしていこうと思う。 感想文を書く時は、大まかな事ではなく、より具体的なところにフォーカスを思慕って自分がどの立場から感想を述べているのかを明確にすると良いとの事。 自分の立場を明確にする、というのは意識したことがなかった。 管理職としてなのか、36歳の男としてなのか、75歳の両親がいる息子としてなのか、三人兄弟の末っ子としてなのか、など、自分の立場も細分化できるしどの立場からものを言うのかは受け取り手からするととても重要だ。 ・事例や具体例を集める時は3つにするのがおすすめ。3つというのは最も端的かつ、丁寧にものを言い表すことができる数です。書き手にとっても読み手にとっても適度な満足感を生む数と言ってよいでしょう。 ・例えば、読書感想文のタイトルとして最も多いのは「◯◯を読んで」というものです。本のタイトルをそのままテーマに設定するわけですが、こうした広いテーマで書こうとすると、その内容も往々にして広く浅くといったものになりがちです。 ・具体と抽象を行き来しながら書く。 ・タイトルは最初につけない。 何かについて文章をまとめる時、まずタイトルから決めようとする人も多いかと思います。しかし、思考や感情を探っていくような文章を書く場合には、最初から結論が決まっているビジネスメールの件、名のようには行きません。タイトルは最後につけると心得ておいてください。 ・アンネの日記は日記帳自身に「キティ」という女の子の名前を付け、日記の書き出しはほぼ毎回「親愛なるキティへ」という文言で始めています。架空の友人を想定し、その相手に語りかけるようにして文章を書いているのです。
Posted by
武術の本を読むのは好きだけど、斉藤さんこの本が最高傑作だと思う。 自分が知りたい、具体的なテクニカルの方法が書かれていた。 この本を持ち歩き、文章をたくさん書いていきたい。 座右の書、認定。
Posted by
自分自身が学生の頃を考えたときに、文章を書くことに対して、確かに苦手意識はあった。最近副業を日々繰り返していく中で、文章を書くことに対して苦手意識がなくなって来た。 改めて見ると、私自身がこの本を読む前から、文章を書くときには話すように書くことを知らず知らずのうちに、実践していた...
自分自身が学生の頃を考えたときに、文章を書くことに対して、確かに苦手意識はあった。最近副業を日々繰り返していく中で、文章を書くことに対して苦手意識がなくなって来た。 改めて見ると、私自身がこの本を読む前から、文章を書くときには話すように書くことを知らず知らずのうちに、実践していたことに驚いた。 話すように書くことによって、次から次へと言葉が浮かんでくることも本当でときには書きすぎてしまうくらい。 この作品を読んだことで、今の私のやり方は間違ってはいなかったのだと、自分に改めて自身が持つことのできた一冊となった。
Posted by