- 書籍
- 書籍
お金のむこうに人がいる
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
お金のむこうに人がいる
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.3
138件のお客様レビュー
# カネとは何なのか。本質的なカネの正体に迫る一冊 ## 面白かったところ * 独立国家「我が家」を例に上げて、国家の金の流れを説明しており、めちゃくちゃ本質的で勉強になった。 * カネ以外での経済の解説がかなりわかりやすかった。 * この本でもGDPを否定しており、GDPの...
# カネとは何なのか。本質的なカネの正体に迫る一冊 ## 面白かったところ * 独立国家「我が家」を例に上げて、国家の金の流れを説明しており、めちゃくちゃ本質的で勉強になった。 * カネ以外での経済の解説がかなりわかりやすかった。 * この本でもGDPを否定しており、GDPの限界を知ることができた。 ## 微妙だったところ * 特になし ## 感想 お金持ち本とか株の本とか、経済学の本は枚挙に遑がないが、ここまで本質的にカネの正体に迫った本は初めて読んだ。 カネの正体は詰め込まれた労働力であり、時勢で評価されるものであることは理解していた。が、カネを抜きにして経済を語っている本に出会ったのは初めてだ。 カネ抜きにして社会や経済に切り込むと、意外と本質的なことが見えてくる。ワクワク感も最高だった。 間違っていないが正しくない言葉の表現が意外と多くあることも、何となく自分の感覚では理解できていてたが、改めて言語化されてきもちよかった。 これはぜひ他人に勧めたい。 オーディオブック無しでスラスラ読めた。
Posted by
ドイツのハイパーインフレの話は、他人事じゃないかもね。 渋沢栄一をいっぱいワゴンに乗せて、米を買いに行く未来が日本にもやって来る? 米が無くなったら、お金の価値も下がるってね。 食べ物がない島に、食べ物を持ってきてくれるのと、お札を持ってきてくれるのと、どちらが嬉しいか明らかじゃ...
ドイツのハイパーインフレの話は、他人事じゃないかもね。 渋沢栄一をいっぱいワゴンに乗せて、米を買いに行く未来が日本にもやって来る? 米が無くなったら、お金の価値も下がるってね。 食べ物がない島に、食べ物を持ってきてくれるのと、お札を持ってきてくれるのと、どちらが嬉しいか明らかじゃないかな。 働いてくれる人のおかげで、私たちの生活が成り立っている。 職場も働いている人を大事にしないと。 低賃金で何とかやりくりしようとすると、衰退が加速するよね。
Posted by
食べ物を買ったときは特に、それが自分のところに届くまでの過程をイメージし、 携わる人に感謝しています♫
Posted by