1,800円以上の注文で送料無料

観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか SB新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか SB新書

佐渡島庸平(著者)

追加する に追加する

観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか SB新書

990

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2021/09/08
JAN 9784797398229

観察力の鍛え方

¥990

商品レビュー

4

64件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/19

自分の子供や若い方にも読んで欲しい良書 ・観察力の差が大きな差になる ・東大合格に必要な能力は「計算力と読解力」 ・経営、創造に必要なのは「観察力」 ・本書は「客観的に注意深く観る技術」の本 ・仮説と観察のズレを意識する 《観察の敵》 ・認知バイアス(常識、偏見) ・感情(同...

自分の子供や若い方にも読んで欲しい良書 ・観察力の差が大きな差になる ・東大合格に必要な能力は「計算力と読解力」 ・経営、創造に必要なのは「観察力」 ・本書は「客観的に注意深く観る技術」の本 ・仮説と観察のズレを意識する 《観察の敵》 ・認知バイアス(常識、偏見) ・感情(同じ空間に居る人の気分にすら影響を受ける) ・コンテクスト(時空間、例、遂に宇宙とコンタクト、という記事がby東スポ、かby日経で感じ方が変換) ・ハロー効果(良い会社の人は優秀、と思ってしまう) →全ての人と一期一会の気持ちで接する ・生存者バイアス(成功者の話しを信じすぎない) ・根本的な帰属の誤り(問題の原因を人の能力にしてしまう) ・後知恵バイアス(後出しで正解を言う) →私だったらこうやった、は格好悪い →出来なくて悔しい、の方が良い 《仮説》 ・まずはディスクリプション(言語化) ・他人の仮説も積極採用 ・データ活用 └アスレチックスは野球を再定義した └旧 ヒットを打ち、失点を防いで勝つ競技 └新 27個のアウトを取られるまで終わらない競技 →ヒットもファーボールも同じ価値、出塁率の高い安い選手で勝つ ・まずは型を真似る ・そこからオリジナリティが出来る ・曖昧を許容する(orではなく、andで考える)

Posted by ブクログ

2024/08/11

2469 ★問い→仮説→観察 ★★良い観察、問いと仮説の無限ループ ★★観察とは愛、一流クリエイターは愛に溢れる ★する(結果)でなく、いる(曖昧)を観察 常識、18歳までに身につけた偏見の塊 メガネ ①認知バイアス ②身体感情 ③コンテクスト ④ディスクリプション ★目に見え...

2469 ★問い→仮説→観察 ★★良い観察、問いと仮説の無限ループ ★★観察とは愛、一流クリエイターは愛に溢れる ★する(結果)でなく、いる(曖昧)を観察 常識、18歳までに身につけた偏見の塊 メガネ ①認知バイアス ②身体感情 ③コンテクスト ④ディスクリプション ★目に見えるものをとにかく言葉にする、客観的に ★★まずは徹底的に真似し、型を身につけろ ★★モノサシ×メガネ 確証バイアス、ネガティブバイアス、同調バイアス ハロー効果、今その人を観よ 生存者バイアス、帰属バイアス、後知恵バイアス ★★バイアスは常に発生、だから今に問いを立てる ★★物語を観る、感情と関係性を見抜く力の形成 ★★★観察力、見えないもの(感情と関係性) ★★情動、混合感情 ★★感情に良いも悪いもない、自己選択 絶対vs相対≠絶対vsあいまい

Posted by ブクログ

2024/08/04

観察するには問いが必要である。 でもその問い自体、何も浮かばない時は、まずは「ディスクリプション」から始める。 分かりやすい例では絵画鑑賞。ただ観ていても何も感じない。まずは隅々までディスクリプションする。そしてその言葉の意味を知ると自然と問いが生まれてくる。また、隅々までディス...

観察するには問いが必要である。 でもその問い自体、何も浮かばない時は、まずは「ディスクリプション」から始める。 分かりやすい例では絵画鑑賞。ただ観ていても何も感じない。まずは隅々までディスクリプションする。そしてその言葉の意味を知ると自然と問いが生まれてくる。また、隅々までディスクリプションすることで、ただ観ているだけでは気付けない、ものまで気づくことができ、さらに問いが生まれる。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品