- 新品
- 書籍
- 書籍
良いFAQの書き方 ユーザーの「わからない」を解決するための文章術 WEB+DB PRESS plusシリーズ
2,970円
獲得ポイント27P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2021/08/27 |
JAN | 9784297122577 |
- 書籍
- 書籍
良いFAQの書き方
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
良いFAQの書き方
¥2,970
在庫なし
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
FAQをどう書いたらいいのか、どうしてそう書くべきなのかがわかりやすかった。 ユーザーが期待する内容がAにある、ユーザーがどのQを読むか迷わないことが、質の高いFAQの要素にある。 そのためには、Aは端的に書く、Aの中で場合分けしない。 そんなAを書くためには、Qの書き方がポイ...
FAQをどう書いたらいいのか、どうしてそう書くべきなのかがわかりやすかった。 ユーザーが期待する内容がAにある、ユーザーがどのQを読むか迷わないことが、質の高いFAQの要素にある。 そのためには、Aは端的に書く、Aの中で場合分けしない。 そんなAを書くためには、Qの書き方がポイントになる。 QでYes/Noクエスチョンにしないこと、Qにしっかり条件を書くこと。 Qにしっかり条件を書くことで、FAQの分析やメンテナンスにも役に立つ(ユーザーがどの情報を知りたがっているのかがわかりやすくなる)。 FAQの分析とメンテナンスが大事。 利用状況を知ることで、ユーザーの解決を助けるFAQを充実させることができて、より使われていくっていうサイクル。 メンテナンスされず、似たようなFAQばかりだと、ユーザーが辿り着けず、使われないFAQになっていく。
Posted by
内容の多くが「いまならGPTでXXXすれば」となるので読み飛ばせる部分が多かった。GPT活用したバージョンがでるとなおよさそう。
Posted by
FAQの書き方の基本と留意点がわかる。 ただ、誤植が多いのと、原則として出されているところに重複感があり、モヤモヤするところもある。
Posted by