1,800円以上の注文で送料無料

結局、自律神経がすべて解決してくれる
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1202-01-07

結局、自律神経がすべて解決してくれる

小林弘幸(著者)

追加する に追加する

結局、自律神経がすべて解決してくれる

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アスコム
発売年月日 2021/07/17
JAN 9784776211600

結局、自律神経がすべて解決してくれる

¥1,650

商品レビュー

3.5

56件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2025年1冊目。 今年は一生ものの本に出会うを目標にいろんな本を読む予定なので久しぶりにアプリを再インストール。 男性は30代、女性は40代から自律神経が乱れがちになるそう。対処法は、まあそうだよねという感じのかなりオーソドックスなもの。3秒吸って6秒吐く呼吸法は実践していきたい。

Posted by ブクログ

2025/02/04

心の疲れ、睡眠不足、体の不調、不安、更年期障害など、さまざまな不調の原因をたどると、多くの場合「自律神経の乱れ」に行き着くからおもしろい。自律神経に関する本はスピリチュアル寄りになったり、「考え方次第」といった曖味な話に終始したりして、読んでもスッキリしないことが多い。 でもこの...

心の疲れ、睡眠不足、体の不調、不安、更年期障害など、さまざまな不調の原因をたどると、多くの場合「自律神経の乱れ」に行き着くからおもしろい。自律神経に関する本はスピリチュアル寄りになったり、「考え方次第」といった曖味な話に終始したりして、読んでもスッキリしないことが多い。 でもこの本の場合は、自律神経研究の第一人者・小林弘幸先生が、20年以上の研究に基づいているので安心して読める。おすすめ。

Posted by ブクログ

2025/01/29

運動したり、意識的に良い睡眠をとるようにしたりと割と健康には気を使っている方だ。最近では、お酒も控えめにするキャラが確立できてきた。それでも、何だか昼間に眠くなったり、気だるいなという日はある。タイトルの通り、結局、自律神経がすべて解決してくれるのかどうか、気になって読んでみた。...

運動したり、意識的に良い睡眠をとるようにしたりと割と健康には気を使っている方だ。最近では、お酒も控えめにするキャラが確立できてきた。それでも、何だか昼間に眠くなったり、気だるいなという日はある。タイトルの通り、結局、自律神経がすべて解決してくれるのかどうか、気になって読んでみた。 自律神経の基本知識やストレス管理術、理想的な生活習慣みたいなアドバイスが紹介される。あまり新たな学びはなかったが、今回ちょっと意識してみようかなと思ったのが、「呼吸法」だ。他の脳科学関係の本でも「瞑想」が良いものとされていて興味がある。瞑想と呼吸法が似たようなものに感じていて、どちらも下手クソなレベルではあんまり変わらないのではというか乱暴な解釈だが、いずれもやってないなら、とりあえず、それっぽいものをやってみてはどうだろうかと。すー、ふーっと。 ― ストレスや緊張は、そもそも自律神経を乱す大きな原因のひとつですが、まぶたの裏側にあるミュラー筋という筋肉は自律神経とつながっているため、より直接的に自律神経を乱してしまう原因になりうるのです。眼瞼下垂は誰でもなりうる病気ですが、ただ視界の問題が起こるだけでなく、自律神経にも影響が及ぶことを、あらかじめ知っておくといいでしょう。 ― 更年期障害がなぜ起きるのかを簡単に説明しますと、加齢に伴い、40代半ばごろから「エストロゲン」という女性ホルモンの分泌量が急激に減少し始めるからです。その後、平均で50歳ごろに閉経に至るのですが、そもそも生理(月経)も自律神経によって司られています。 すー、ふーっとやってみて、何だか良いみたい。一旦、こんなもので良いのかな。もうちょっと真面目に学習しなければ。

Posted by ブクログ