1,800円以上の注文で送料無料

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 新潮文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 新潮文庫

ブレイディみかこ(著者)

追加する に追加する

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 新潮文庫

¥737

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2021/06/24
JAN 9784101017525

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

¥737

商品レビュー

4.3

836件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/12

英国の暮らしや問題点が浮き彫りになると同時に、日本の性教育や教育活動って遅れてるなあって思った。クラスにアフリカからの移民が転校生として来たからこそ、授業でFGM(女性器切除)を取り上げるっていうのは斬新。みんなで注意する、っていうのを生徒にさせるのは、生徒のことをある程度信頼し...

英国の暮らしや問題点が浮き彫りになると同時に、日本の性教育や教育活動って遅れてるなあって思った。クラスにアフリカからの移民が転校生として来たからこそ、授業でFGM(女性器切除)を取り上げるっていうのは斬新。みんなで注意する、っていうのを生徒にさせるのは、生徒のことをある程度信頼してるからだと思った。 「多様性」について考えさせられる。家庭環境が似てる子達がいる小学校から、いろんな人間がいる元底辺中学校に進んだ息子。貧富の差、民族の違い、国籍、あらゆるものが違う人たちが1つのコミュニティで暮らしている。 「多様性があるからもめる」という母親に、「多様性はいいことだって学校で教わったのに、なぜもめる」と疑問に思う息子。お母さんはしっかり、 「多様性」は物事をややこしくするし、ケンカや衝突を生む。ない方がそりゃ楽だし、うんざりするほど大変だしめんどくさいけど、無知を減らすからいいことだと母ちゃんは思う。」と答える。 無知を減らすこと。知ること。知ろうとすること。暮らす環境や民族性や国籍が違うからこそ、相手の立場に立った考えようとする(他人の靴を履いてみる)ことが大切だと思う。知らないままにしない、考え続けることが、「シンパシー」じゃなくて「エンパシー」につながると思う。 エンパシー、自分で誰かの靴を履いてみること。 他人の立場に立ってみること。自分とは違う立場の人や自分と違う意見を持つ人の気持ちを想像してみること。そうすることによって誰かの感情や経験を分かち合う能力。 シンパシーは努力なしの自然な感情(同情)で、エンパシーは知的作業だとおもう、という言葉が心に残った。 善意はエンパシーと繋がっている気がした。他人の靴を履いてみる努力を人間にさせるもの。そのひとふんばりをさせる原動力。それこそが善意、いや善意に近い何かではないのかな、と考えていると息子が言った。 息子は東洋人で、白人で、でもブルーじゃなくて、グリーンだった。ここから成長する、まだ何にでもなれる存在。未来を担う子供たちがどの色になっていくのか、どの色を気にしていくのかは、周りの大人の教育にある程度かかっていると思う。 肌の色や暮らしている環境は関係ない、ただただここからの存在を表すグリーン。世界中の子供達はみんかグリーンだ。 これからの時代を生きる上で大切な考え方がたくさん描かれてた。大事にして、これからも読み続けたい。

Posted by ブクログ

2024/06/11

図書館本 この本の表紙をよく目にしていて、勝手に野球少年の話だと思っていたんですが違いました 息子さんの聡明で賢いことに驚きました 1人の人として、考え方や生き方に寄り添いながら子育てされてる事が伝わります リアーナのところは涙が出てきました 人種差別が日本よりも表面化して...

図書館本 この本の表紙をよく目にしていて、勝手に野球少年の話だと思っていたんですが違いました 息子さんの聡明で賢いことに驚きました 1人の人として、考え方や生き方に寄り添いながら子育てされてる事が伝わります リアーナのところは涙が出てきました 人種差別が日本よりも表面化している国で、「どこかに属している人は、属していない人のことをいじめたりする。 その反面属している仲間の事を特別扱いする」と話されていましたが これは日本でも同じだなと 人種は同じでも、グループの枠は見えない境界線があり、自由に行き来できない雰囲気がある 子供にも読んで欲しい、生き方は一つじゃないし、多様性はどの国にいても開かれていくものだと思う 一つの狭いコミュニティで認められなくても、自分をダメだと思わないで!と伝えたいです

Posted by ブクログ

2024/06/06

そんな遠くない未来の日本もこうなるのかな?と考えた。 宗教が異なれば文化も変わるし、文化が変われば生活習慣も異なるし、そこに肌の色や嗜好的なものが入ってくるとますます複雑な状態が作られていくのだと思う。 お互いに違和感を感じてしまうのだろうけど、相手を尊重する心を持ちながら理解し...

そんな遠くない未来の日本もこうなるのかな?と考えた。 宗教が異なれば文化も変わるし、文化が変われば生活習慣も異なるし、そこに肌の色や嗜好的なものが入ってくるとますます複雑な状態が作られていくのだと思う。 お互いに違和感を感じてしまうのだろうけど、相手を尊重する心を持ちながら理解し合うことかな。 まずは自分の身近な人たちに対して気をつけていきたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品