![精神科医が教える 病気を治す感情コントロール術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001961/0019615758LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | あさ出版 |
発売年月日 | 2021/04/18 |
JAN | 9784866672731 |
- 書籍
- 書籍
精神科医が教える 病気を治す感情コントロール術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
精神科医が教える 病気を治す感情コントロール術
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4
17件のお客様レビュー
精神的な病だけでなく、その他の病にも通ずる治し方だと思いました。 以下、特に共感した点です。 ·病気とたたかわずに、受け入れる心がまえが大切 それだけで、すべてが好転する ·病気は敵ではない、味方と考えよう ·何かの治療法に取り組むときは、「これは効く」と信じることも大切...
精神的な病だけでなく、その他の病にも通ずる治し方だと思いました。 以下、特に共感した点です。 ·病気とたたかわずに、受け入れる心がまえが大切 それだけで、すべてが好転する ·病気は敵ではない、味方と考えよう ·何かの治療法に取り組むときは、「これは効く」と信じることも大切 ·「完全に治す」から「今よりよくなる」に切り替える ·1日中、病気のことを考えるのはやめる 特に寝る前、病気のこと、不安なことは考えない ·ポジティブな言葉を使ってみる それだけで扁桃体は鎮静し、不安は消える ·悪口を言わない 悪口を言うほど健康を害する ·深呼吸する ·悩みはノートに書き出してみる ·いらいらしたら、まず眠る 怒りやイライラは、睡眠で消えていく ·朝、散歩する習慣をつける 散歩すると、気分と病気は改善する ·笑う、日々の生活に笑いを増やす ·交流する、人と会う、コミュニケーションを増やす ·感謝する、感謝すれば病気は治る · ·
Posted by
病気を治す考え方や対処法が具体的にあり、わかりやすかったです。 つい悪口を言ってしまうので、気をつけます。
Posted by
病気を治す感情コントロール術 実際に不調になった患者さんへのアドバイス集。 病気になった時の考え方や心構えを書いてある。 ブレインメンタル強化大全には書いてない項目が多い。 良書!
Posted by