1,800円以上の注文で送料無料

獣害列島 増えすぎた日本の野生動物たち イースト新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-02

獣害列島 増えすぎた日本の野生動物たち イースト新書

田中淳夫(著者)

追加する に追加する

獣害列島 増えすぎた日本の野生動物たち イースト新書

946

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 イースト・プレス
発売年月日 2020/10/10
JAN 9784781651279

獣害列島

¥946

商品レビュー

4.2

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/21

害獣被害に対しては知っている事が多くても、 ・過去と現在はどう違い、何故増えてしまったのか。 ・駆除と言っても、猟友会や仕留めた後の流れ、ジビエ普及の問題 ・絶滅危惧種の認定や駆除への周囲の反対等 「人間が動物の棲家を奪っている」という認識で止まりがちだが、更にもっと奥の深い問題...

害獣被害に対しては知っている事が多くても、 ・過去と現在はどう違い、何故増えてしまったのか。 ・駆除と言っても、猟友会や仕留めた後の流れ、ジビエ普及の問題 ・絶滅危惧種の認定や駆除への周囲の反対等 「人間が動物の棲家を奪っている」という認識で止まりがちだが、更にもっと奥の深い問題なのだと認識させられた。 以前、北海道のOSO18は人間の駆除した鹿を通して肉の味を知り、好んで牛等の肉を狙うようになったと言う話を聞いた事がある。 今後野生動物と人間が共生していく為にも、農家猟師業者の前に何より国が政策を見直し、しっかりバックアップしていく事が大切だと感じた。

Posted by ブクログ

2022/10/24

人間が自然を破壊し動物の棲家や食べ物を奪ってしまったから街中に現れるのだ、という考え方では解決しないんだと思った。人間の食べ物の味を野生動物に覚えさせてはいけないんだなと。動物だってうまいもの食べたいよね。

Posted by ブクログ

2021/06/27

野生動物との関わり方の歴史、現状、課題等分かりやすくまとまっている。自分や地域に何ができるかを考えることは、同じ地域の構成員として重要。

Posted by ブクログ