- 書籍
- 書籍
新敬語「マジヤバイっす」
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新敬語「マジヤバイっす」
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.3
12件のお客様レビュー
観点としては面白かった。 全体的に分析が主観的に進み、客観的な裏付けのないまま事例紹介が進むため、その結論づけの信憑性はどうなんだ?と思う場面が多かった。 # 気になったこと - p57〜のあたり 基本的に論文等の内容をもとに議論を展開しているのに、時折特定の事象の解釈に恣...
観点としては面白かった。 全体的に分析が主観的に進み、客観的な裏付けのないまま事例紹介が進むため、その結論づけの信憑性はどうなんだ?と思う場面が多かった。 # 気になったこと - p57〜のあたり 基本的に論文等の内容をもとに議論を展開しているのに、時折特定の事象の解釈に恣意性を感じる 仮設レベルの話が結論としてまとめられてるのがもやる - 先輩が後輩に質問をすることが「対面を脅かす行為」に本当に当たるのか、「す」ではない「です」の選択がそれを防ぐ役割を担っているのか、「す」が本当に親しさの表現に貢献しているのか、等、最終的な結論には感覚的な納得感はあれど、引用した割に繋がりが弱い感じ - 主張を和らげるのとこもそう - p94〜5 「搭載された」白人ヒップホップ英語は、彼らが否応なく提示している、人種の境界を越えるという問題を緩和する働きをしている…なんでそうなった? - p176 寒かったっす は普通に寒かったですしかないからでは?
Posted by
たぶん、2020年に読んだ本。呼んだ記憶があり、内容も覚えているのだが、読書ノートにも、ブクログにも記録が無い。そのため、改めての登録。図書館ではプライバシー保護のため、履歴を残さないようにしている。たとえ自分が読んだ本でも教えてくれない。
Posted by
思ったよりも専門的な内容で、半分以上飛ばしてよみました。 まあまあおもしろかったです。 60代前半女性ですが、ス体を使います。親しい先輩には敬意をもって使っています。 これもやがては普通に使われるようになると思うっす!
Posted by