1,800円以上の注文で送料無料

銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異

全卓樹(著者)

追加する に追加する

銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異

¥1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日出版社
発売年月日 2020/02/19
JAN 9784255011677

銀河の片隅で科学夜話

¥1,760

商品レビュー

4.2

80件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/31

太陽の未発見の伴星「ネメシス」にまつわる仮説、真空発見の瞬間、じゃんけん必勝法と民主主義の数理、反乱を起こす奴隷アリ…。物理学者が、天文学から数理社会、生物まで、この世界にひそむ数々の小さくな驚異について詩的な文章でつづる。コンパクトな本なので、毎晩寝る前に少しずつ読んでこの世の...

太陽の未発見の伴星「ネメシス」にまつわる仮説、真空発見の瞬間、じゃんけん必勝法と民主主義の数理、反乱を起こす奴隷アリ…。物理学者が、天文学から数理社会、生物まで、この世界にひそむ数々の小さくな驚異について詩的な文章でつづる。コンパクトな本なので、毎晩寝る前に少しずつ読んでこの世の不思議に思いをはせるのにぴったり。レトロ調の挿画もおしゃれな科学エッセイ。

Posted by ブクログ

2024/05/05

みんなの感想、から飛んできました。 大変面白く読みましたが、読んだつもりの読み飛ばしが多発している事は自覚しています。 似非理系なもので。 自由、の対立候補語が天下御免だったというのが衝撃的でした。自由民主党じゃなくて天下御免民主党だったかもしれない?言論の自由じゃなくて言論の...

みんなの感想、から飛んできました。 大変面白く読みましたが、読んだつもりの読み飛ばしが多発している事は自覚しています。 似非理系なもので。 自由、の対立候補語が天下御免だったというのが衝撃的でした。自由民主党じゃなくて天下御免民主党だったかもしれない?言論の自由じゃなくて言論の天下御免だったかもしれない? 天下御免の方が昨今の状況によく合っている気がするのは気のせいか。 トロッコ問題、蟻や蝶のお話、確率のマジック、ラグランジュ点、どれも興味深い。

Posted by ブクログ

2024/02/29

たまたま新聞の本の紹介記事で見つけた物理学者・全卓樹さんのこの本。 理系は苦手な私だけど、「銀河の片隅で科学夜話」というステキなタイトルにも惹かれ、自分の興味以外の世界も広げたいという思いもあり読んでみました。 タイトル通りのステキな本! 著者とコーヒーでも飲みな...

たまたま新聞の本の紹介記事で見つけた物理学者・全卓樹さんのこの本。 理系は苦手な私だけど、「銀河の片隅で科学夜話」というステキなタイトルにも惹かれ、自分の興味以外の世界も広げたいという思いもあり読んでみました。 タイトル通りのステキな本! 著者とコーヒーでも飲みながらゆっくりお話を聞いているかのようにリラックスして、楽しめました。 天空編、原子編、数理社会編、倫理編、生命編、22話の物語。 宇宙のこと、真空や放射線のこと、確率や多数決のこと、言語のこと、アリや渡り鳥のこと。 普段何気なく周りにあることを、科学的にみていくと全然違った視点でとらえられるのがとても新鮮でした。 頭の中がすっきり整理される感覚! 夜空を見上げる目も変わります。 言語と認知についてのお話の中の 「白色に相当する何十もの言葉をもつイヌイットたちには、単色の北極圏世界がずっと多彩に感じられるのだろうか。」 「異なった言語を知ることは、異なった世界の見え方を会得することである。」 が印象的でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品