- 書籍
- 書籍
アルジェリア、シャラ通りの小さな書店
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アルジェリア、シャラ通りの小さな書店
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.9
13件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「エドモン・シャルロ」という実在したアルジェリア人が書いた手帳(1936年~1961年)を基にした物語。彼が1936年に21歳の若さで立ち上げた書店兼出版社「真の富」は、80年経った2017年に幕を閉じる。「真の富」が消えゆく街に住む人々が何を考え生きているかを、体験することができた。 舞台はアフリカの北部の国アルジェリアだ。アルジェリア人の祈りのようなフレーズやアルジェリア人の政治的な関心度の高さが印象に残った。
Posted by
フランス領下のアルジェリア生まれのエドモン・シャルロ は21歳でアルジェで書店を開き出版にも乗り出す。アルベール・カミュ、サン=テグジュペリ、アンドレ・ジッド、フィリップ・スーポー、ジャン・ジオノ等の文学者と交友関係が綴られ興味深く、第二次大戦後の独立運動に対する植民地政府による...
フランス領下のアルジェリア生まれのエドモン・シャルロ は21歳でアルジェで書店を開き出版にも乗り出す。アルベール・カミュ、サン=テグジュペリ、アンドレ・ジッド、フィリップ・スーポー、ジャン・ジオノ等の文学者と交友関係が綴られ興味深く、第二次大戦後の独立運動に対する植民地政府による大虐殺等の歴史的背景も記され学ばされる史実の多い本でした。
Posted by
1930年半ばに、アフリカ、アルジェリアに小さな書店兼出版社を開いたエドモン・シャルロのスリリングな活動を記した一冊。 第二次大戦期のアルジェの彼の店には、カミュをはじめとして多くの作家たち、そして本を愛する人々が集い、読み、そして書く。 書店はその作家の本を出版し、売り、そし...
1930年半ばに、アフリカ、アルジェリアに小さな書店兼出版社を開いたエドモン・シャルロのスリリングな活動を記した一冊。 第二次大戦期のアルジェの彼の店には、カミュをはじめとして多くの作家たち、そして本を愛する人々が集い、読み、そして書く。 書店はその作家の本を出版し、売り、そして貸し出す。 その文化の躍動が、シャルロの手帳を軸に甦る。 時代のダイナミズムを感じた。
Posted by