1,800円以上の注文で送料無料

アルジェリア、シャラ通りの小さな書店
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1222-01-01

アルジェリア、シャラ通りの小さな書店

カウテル・アディミ(著者), 平田紀之(訳者)

追加する に追加する

アルジェリア、シャラ通りの小さな書店

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 作品社
発売年月日 2019/11/25
JAN 9784861827846

アルジェリア、シャラ通りの小さな書店

¥2,420

商品レビュー

3.9

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「エドモン・シャルロ」という実在したアルジェリア人が書いた手帳(1936年~1961年)を基にした物語。彼が1936年に21歳の若さで立ち上げた書店兼出版社「真の富」は、80年経った2017年に幕を閉じる。「真の富」が消えゆく街に住む人々が何を考え生きているかを、体験することができた。 舞台はアフリカの北部の国アルジェリアだ。アルジェリア人の祈りのようなフレーズやアルジェリア人の政治的な関心度の高さが印象に残った。

Posted by ブクログ

2023/02/10

フランス領下のアルジェリア生まれのエドモン・シャルロ は21歳でアルジェで書店を開き出版にも乗り出す。アルベール・カミュ、サン=テグジュペリ、アンドレ・ジッド、フィリップ・スーポー、ジャン・ジオノ等の文学者と交友関係が綴られ興味深く、第二次大戦後の独立運動に対する植民地政府による...

フランス領下のアルジェリア生まれのエドモン・シャルロ は21歳でアルジェで書店を開き出版にも乗り出す。アルベール・カミュ、サン=テグジュペリ、アンドレ・ジッド、フィリップ・スーポー、ジャン・ジオノ等の文学者と交友関係が綴られ興味深く、第二次大戦後の独立運動に対する植民地政府による大虐殺等の歴史的背景も記され学ばされる史実の多い本でした。

Posted by ブクログ

2022/08/31

1930年半ばに、アフリカ、アルジェリアに小さな書店兼出版社を開いたエドモン・シャルロのスリリングな活動を記した一冊。 第二次大戦期のアルジェの彼の店には、カミュをはじめとして多くの作家たち、そして本を愛する人々が集い、読み、そして書く。 書店はその作家の本を出版し、売り、そし...

1930年半ばに、アフリカ、アルジェリアに小さな書店兼出版社を開いたエドモン・シャルロのスリリングな活動を記した一冊。 第二次大戦期のアルジェの彼の店には、カミュをはじめとして多くの作家たち、そして本を愛する人々が集い、読み、そして書く。 書店はその作家の本を出版し、売り、そして貸し出す。 その文化の躍動が、シャルロの手帳を軸に甦る。 時代のダイナミズムを感じた。

Posted by ブクログ