![パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 星海社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001934/0019347958LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-13-06
パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 星海社新書
![パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 星海社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001934/0019347958LL.jpg)
990円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 星海社/講談社 |
発売年月日 | 2019/10/27 |
JAN | 9784065175316 |
- 書籍
- 新書
パンクする京都
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
パンクする京都
¥990
在庫なし
商品レビュー
3.1
8件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
舞妓パパラッチ・景観破壊・民泊問題など。持続可能な観光の在り方を考える。京都は、風光明媚で凛とした空気に包まれ、古きよき伝統や文化を学ぶ都市であって欲しい。テーマパーク化する京都のオーバーツーリズム問題を通して、日本人が海外へ行くときも自国の文化に甘えず、郷に入っては郷に従えの精神で、相手の文化を尊重できるよう事前学習や心構えは必要なように感じた。
Posted by
観光で街おこしを!という流れになって随分と経つけれど、そもそも観光で街おこしなんてできるんだっけっかと冷静になる本だった。住んでいる人がその街の魅力を再発見できるという大きな効果は無視できないけれども、有名になってしまったことでかえって弊害が生じているというのがオーバーツーリズム...
観光で街おこしを!という流れになって随分と経つけれど、そもそも観光で街おこしなんてできるんだっけっかと冷静になる本だった。住んでいる人がその街の魅力を再発見できるという大きな効果は無視できないけれども、有名になってしまったことでかえって弊害が生じているというのがオーバーツーリズム…。 観光と生活のゾーニングが一つのキーワードかもしれないが、すべての街でそれができるわけではなく。伊勢や石見銀山ように観光客はこれ以上車で入れませんという規制も大切かもしれない。 和尚さんのインタビューの中にあった寺は信仰の場であって観光地ではないというお話し。なにか、本質を忘れて外から人さえ読んでくれば全てが解決できるという考えが甘すぎるものと認識した。
Posted by
コロナ禍により外国人観光客によるオーバーツーリズムが緩和された感はあるけれど、地価が上がりすぎて地元の商店が撤退しインバウンド目当ての資本が入ったところが更に撤退して穴空き状態になっているともいえる。
Posted by