![日本の伝統 発酵の科学 微生物が生み出す「旨さ」の秘密 ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001898/0018989918LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-02-01
日本の伝統 発酵の科学 微生物が生み出す「旨さ」の秘密 ブルーバックス
![日本の伝統 発酵の科学 微生物が生み出す「旨さ」の秘密 ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001898/0018989918LL.jpg)
1,100円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2018/01/17 |
JAN | 9784065020449 |
- 書籍
- 新書
日本の伝統 発酵の科学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本の伝統 発酵の科学
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
4.1
17件のお客様レビュー
最近、発酵食品に興味があって、手に取ってみました。タイトル通り、発酵を科学的視点で解説しているので、化学式が出てきたり、発酵に必要な酵素の名前が出てきたりと、理解できないことも多く、すぐ眠くなっちゃってなかなか読めませんでした笑。 が、実際に馴染みのある発酵食品の説明に入ると、普...
最近、発酵食品に興味があって、手に取ってみました。タイトル通り、発酵を科学的視点で解説しているので、化学式が出てきたり、発酵に必要な酵素の名前が出てきたりと、理解できないことも多く、すぐ眠くなっちゃってなかなか読めませんでした笑。 が、実際に馴染みのある発酵食品の説明に入ると、普段何も考えずに使っている調味料や食品がなかなかに奥深く、とても勉強になったし、日本は本当に発酵食品に恵まれた国で、それが私たちの健康を支えてくれていると知る事ができ、とても面白かったです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
このところ発酵関係の本を読んでいる。「日本発酵紀行(小倉ヒラク著)」や「藤井恵の毎日大豆(藤井恵著)」、「発酵食品を楽しむ教科書(ナツメ社)」「麹巡礼(おのみさ)」からの流れ読み、図書館で借りた。 麹菌の研究者が一般向けに平易に発酵について解説している。う〜む、あと半歩ほど専門側に振っても良いのではないかと思うくらい読みやすい。 発酵(食品)について網羅的に科学の視点で解説されており手元に持っておいてもいいかもしれない。
Posted by
この一冊で、納豆、味噌、醤油、漬物、ヨーグルト、チーズ、酢、みりん、パンの製法(とてもわかりやすい図が載っている)と微生物の働き、その種類が学べます。 健康診断の結果が気になる世代なので、発酵食品は体質改善に必要不可欠であることがわかり、早速食事に和食をしっかり取り入れようと思い...
この一冊で、納豆、味噌、醤油、漬物、ヨーグルト、チーズ、酢、みりん、パンの製法(とてもわかりやすい図が載っている)と微生物の働き、その種類が学べます。 健康診断の結果が気になる世代なので、発酵食品は体質改善に必要不可欠であることがわかり、早速食事に和食をしっかり取り入れようと思いました。
Posted by