1,800円以上の注文で送料無料

広辞苑 第七版 普通版
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1217-02-06

広辞苑 第七版 普通版

新村出(編者)

追加する に追加する

広辞苑 第七版 普通版

9,900

獲得ポイント90P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 //付属品~別冊付
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2018/01/12
JAN 9784000801317

広辞苑 第七版 普通版

¥9,900

商品レビュー

4.4

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/29

「広辞苑をつくるひと」三浦しをん 大学の図書館に非売品の本ある!ってノリで借りてみた本やけど、めちゃくちゃ興味深くて、その世界に引き込まれた。 インタビュー形式で、話し言葉だったり、カッコ書きでツッコミなどが入っていたりして、とても読みやすかった。広辞苑はお堅いものだと思ってい...

「広辞苑をつくるひと」三浦しをん 大学の図書館に非売品の本ある!ってノリで借りてみた本やけど、めちゃくちゃ興味深くて、その世界に引き込まれた。 インタビュー形式で、話し言葉だったり、カッコ書きでツッコミなどが入っていたりして、とても読みやすかった。広辞苑はお堅いものだと思っていたから(今も思ってるけど)、途中で飽きるかなと心配していたけど、杞憂だった。 一番驚いたことは、広辞苑の中の絵のドット(濃淡や陰影を表すやつ)は手書きだと言うこと。なんとなく、パソコンなどで色塗りみたいに自動でつけてると思っていた。

Posted by ブクログ

2024/11/09

三浦しをんさんの「広辞苑をつくるひと」を読んだのだが、非売品のためか登録できなかったので広辞苑に感想を記している。 この本で広辞苑にかかっている労力の一端を垣間見ることができた。冷静に考えたらあんだけの単語を並べて意味を記し丈夫な本にしているってすごいことなんだと感じた。今は電子...

三浦しをんさんの「広辞苑をつくるひと」を読んだのだが、非売品のためか登録できなかったので広辞苑に感想を記している。 この本で広辞苑にかかっている労力の一端を垣間見ることができた。冷静に考えたらあんだけの単語を並べて意味を記し丈夫な本にしているってすごいことなんだと感じた。今は電子辞書とかネットとかが普及して実際の広辞苑を使用する人は減っているだろうけど物としての価値は今後も変わらず貴重な本としてあり続けるんだろうな。この本の中では単語の意味語釈を考える人、単語を説明するために絵を描く人(特に化石とかのイラスト)、本に印刷する文字を開発する人(秀英体)、広辞苑の函を作る人、製本する人たちにスポットライトが当てられており、それぞれの職人の技が結集しているんだなと感じた。余裕ができたら広辞苑買おうかな

Posted by ブクログ

2024/05/30

ついに買ってしまった。開店直後の地元の本屋さんに、これを買うためだけにわざわざ服も気合を入れて買いに行った。本1冊に1万円札を出すのには勇気が要った。広辞苑用の持ち帰りビニール袋があるのを初めて知った。重かった。満足。

Posted by ブクログ