1,800円以上の注文で送料無料

広辞苑 第七版 普通版
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

広辞苑 第七版 普通版

新村出(編者)

追加する に追加する

広辞苑 第七版 普通版

¥9,900

獲得ポイント90P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 //付属品~別冊付
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2018/01/12
JAN 9784000801317

広辞苑 第七版 普通版

¥9,900

商品レビュー

4.2

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/30

ついに買ってしまった。開店直後の地元の本屋さんに、これを買うためだけにわざわざ服も気合を入れて買いに行った。本1冊に1万円札を出すのには勇気が要った。広辞苑用の持ち帰りビニール袋があるのを初めて知った。重かった。満足。

Posted by ブクログ

2024/03/03

『舟を編む』を読んだあとに、三浦しをんの『広辞苑をつくるひと』という付録目当てで読んだ。『広辞苑』にこんなに楽しい付録がついてくるなんて!装丁もすてき。 『舟を編む』では編集部のメンバーが中心に描かれていて、製紙会社の「ぬめり感」のエピソードが印象的だったが、他にも多くの人の労力...

『舟を編む』を読んだあとに、三浦しをんの『広辞苑をつくるひと』という付録目当てで読んだ。『広辞苑』にこんなに楽しい付録がついてくるなんて!装丁もすてき。 『舟を編む』では編集部のメンバーが中心に描かれていて、製紙会社の「ぬめり感」のエピソードが印象的だったが、他にも多くの人の労力や技術が結集して作られているんだなぁと感服した。 特に、古生物のイラストのやり取りが面白かった。あの繊細な絵を、私も使っているシグノで書いてるの!? 『広辞苑』を実際に引いてみたくなる記述も多く、心憎い。私は広辞苑は電子辞書で使っていたため、こんなにたくさんイラストが載っているとは知らなかった(もちろん「角大師」を確認した)。函の出し入れのフィット感をぜひ体感してみたかったのだが、図書館では函がなかった……残念すぎる。

Posted by ブクログ

2023/11/12

広辞苑だけでなく、「広辞苑をつくるひと」という短い本も付属していたのだが、広辞苑という辞書が作られる過程が実際のインタビューから述べられており、とても興味深かった。 言葉の説明を書く工程や辞典内のイラストを描く工程、製本や函を作る工程等多くの作業を通じてようやく完成するのだと改め...

広辞苑だけでなく、「広辞苑をつくるひと」という短い本も付属していたのだが、広辞苑という辞書が作られる過程が実際のインタビューから述べられており、とても興味深かった。 言葉の説明を書く工程や辞典内のイラストを描く工程、製本や函を作る工程等多くの作業を通じてようやく完成するのだと改めて実感できた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品