![ヘンな浮世絵 歌川広景のお笑い江戸名所 コロナ・ブックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001893/0018934319LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 2017/08/01 |
JAN | 9784582635096 |
- 書籍
- 書籍
ヘンな浮世絵
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヘンな浮世絵
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
3.4
8件のお客様レビュー
皮肉あり妖怪ありエロチックありユーモアたっぷりな歌川広景の浮世絵 広重などのオマージュもある あまり現代に知られてないが、当時としては評判あっただろうなと思う
Posted by
「浮世絵」という単語は見たことある程度の知識(=ほぼノー知識)で読んでみました。当然、歌川広景という浮世絵師も初めて聞いたのですが、彼の代表作である『江戸名所道戯尽(えどめいしょどうけづくし)』は、師匠とされる歌川広重や、葛飾北斎が描いた作品をかなり模倣していることに驚きます。(...
「浮世絵」という単語は見たことある程度の知識(=ほぼノー知識)で読んでみました。当然、歌川広景という浮世絵師も初めて聞いたのですが、彼の代表作である『江戸名所道戯尽(えどめいしょどうけづくし)』は、師匠とされる歌川広重や、葛飾北斎が描いた作品をかなり模倣していることに驚きます。(模倣している考察もなかなか興味深い) そして人物のシュールさよw 西洋絵画の本を読んだ後にこちらを読むと、表情豊かで浮世絵のハードルが下がります。 とは言え、一枚絵だけ見てもイマイチどこがヘンなのかが分かりにくく、著者の簡潔で軽快な説明文でやっと分かります(笑) おかげで楽しく読めました。 彼の浮世絵を見ていくと、だんだん一コマ漫画に見えてきて、表情の雰囲気も長谷川町子のサザエさん(アニメではなく原作の方)に似てるんじゃね?と思うとますます親近感が湧いてきました(笑) 浮世絵専門の美術館であるという太田記念美術館も、機会があったら行ってみたいと思いました。
Posted by
浮世絵の本見ても、さーっと流し見しかしてこなかったけど、これは説明が簡単でわかりやすくてよい。 北斎や広重のパロディっていうかオマージュっていうか本歌取りっていうか…絵は素人目には文句なしだし、クスッと笑えて軽く読めて面白かったです。
Posted by