
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-02
東芝粉飾の原点 内部告発が暴いた闇

1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社 |
発売年月日 | 2016/07/19 |
JAN | 9784822236618 |
- 書籍
- 書籍
東芝粉飾の原点
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東芝粉飾の原点
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3.7
26件のお客様レビュー
本としてはよくまとまっていると思う。 この頃の日経ビジネスはまだ取材力と編集力が高かったと思う。 東芝の粉飾は会社体質を考えるといずれ起こっていた事と感じる。ウエスチングハウスの件が時期を早めただけと。 慢性的に不正が続くのは、日本の人材の流動性が低いうえと感じる。会社に言われ...
本としてはよくまとまっていると思う。 この頃の日経ビジネスはまだ取材力と編集力が高かったと思う。 東芝の粉飾は会社体質を考えるといずれ起こっていた事と感じる。ウエスチングハウスの件が時期を早めただけと。 慢性的に不正が続くのは、日本の人材の流動性が低いうえと感じる。会社に言われたことを不正と分かっても断れない。 日本企業の国際競争力が一気に落ちたのは、日本の企業人は世界の事情が分からないのと、政治がこのころからゴミクズレベルで日本の競争力向上に何も寄与できてないってことだろう。中国からしたらこの時期に東芝だけでなくシャープ、サンヨー等いろいろバーゲンブライスで買えてお買い得だったろう。それがまた今日本企業の首を絞めてる。 うちの会社を明日は我が身だと思う。
Posted by
綿密な取材に基づく東芝事件のドキュメンタリー。この通りだとすると、企業文化が変わるほどの大変革をしないと、なかなか会社としての復活は難しそうだなと感じる内容。
Posted by
経理系に携わる人でないと難しいかもしれないが、どの日本大手企業にも潜む闇が赤裸々に描かれていると思う。典型的な日本的経営であり、昨今を象徴していると思う。社会人は是非読んでいただきたい。
Posted by