1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 新書

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書

細谷功(著者)

追加する に追加する

¥957

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2016/06/01
JAN 9784569827735

メタ思考トレーニング

¥957

商品レビュー

3.6

69件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/13

自己認知としてのメタ思考ではなく、新しいビジネスアイデアを創り出すためのメタ思考を語っている本 思ってたのとはちがったけど、タメになった

Posted by ブクログ

2024/05/11

アナロジー思考くらいのところで飽きて読むのやめた メタ思考は言葉を文字通り受け取るのではない思考法、なのだな

Posted by ブクログ

2024/04/06

アナロジーとは類似のものから推論すること =似ているものから借りてくること 表面的なパクリではなく、抽象的にパクる。 具体化→抽象化→具体化でアイデアを創出する。 ーーーーーーーーーー 「過度に一般化するとまたアイデアは凡庸になってきます。「あそこで当てはまったからここでも...

アナロジーとは類似のものから推論すること =似ているものから借りてくること 表面的なパクリではなく、抽象的にパクる。 具体化→抽象化→具体化でアイデアを創出する。 ーーーーーーーーーー 「過度に一般化するとまたアイデアは凡庸になってきます。「あそこで当てはまったからここでも当てはまるだろう」という安易な一般化もまた一方で避けるべきです。「離れていながらも共通で、しかもあまり他のものには当てはまらない共通点」を探すことが重要で、その微妙かつ最適な抽象レベルの選択が重要ですが、これは試行錯誤によって勘所がつかめてくるでしょう。  一つヒントを出すと、パーティなどでの初対面の人との共通点探しに似ています。人は自然に初対面の人に会うと、会話の中から共通点を探しにいきます。そこでの最適な共通点は、「その会場で他のほとんどの人には当てはまらないが、当事者の二人にだけ当てはまる」ものです。  例えば、「毎朝水を飲みます」と言ったところで、「偶然ですね!  私も毎朝水を飲むんですよ」とはならないでしょう。ところがこれが「黒酢」だったらどうでしょう?……おそらく話は盛り上がりますよね?」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品