![なぜ算数の授業で子どもが笑うのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001861/0018614625LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋館出版社 |
発売年月日 | 2016/02/01 |
JAN | 9784491031873 |
- 書籍
- 書籍
なぜ算数の授業で子どもが笑うのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なぜ算数の授業で子どもが笑うのか
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
大変勉強になった。加固先生の考え方や授業に対する姿勢がよくわかった。これを読んでから個別最適なーを読むとより一層理解が深まる。
Posted by
小学校教諭による算数授業改善の企て。章立ては,算数の授業をする意味/授業に対する心構え/授業中に気を付けたいこと/子どもに伝えていきたい姿勢や考え方/教材研究について。(小学校の先生は算数だけでなく全教科を教えるのだから,大変だ。ましてや,算数のごくごく基本的な部分を教えるのが一...
小学校教諭による算数授業改善の企て。章立ては,算数の授業をする意味/授業に対する心構え/授業中に気を付けたいこと/子どもに伝えていきたい姿勢や考え方/教材研究について。(小学校の先生は算数だけでなく全教科を教えるのだから,大変だ。ましてや,算数のごくごく基本的な部分を教えるのが一番難しいはず。)
Posted by
自分は、いわゆる教育産業で、理科(物理)の教材作成に20年ほど関わりました。 その中で、後輩や周りの人によく言っていたことは 理科「を」教えるのではなく、 理科「で」教えることが大切 ということ。 今回の本の内容は、それに通ずるものだと思いました。 とにかく、...
自分は、いわゆる教育産業で、理科(物理)の教材作成に20年ほど関わりました。 その中で、後輩や周りの人によく言っていたことは 理科「を」教えるのではなく、 理科「で」教えることが大切 ということ。 今回の本の内容は、それに通ずるものだと思いました。 とにかく、人に何かを教えるためには、深く・広く、そのことを知らなくてはならないですし、学ぶことの奥にあるもの、学ぶことで得られることを、いかにたくさん知っているかが大切だと思います。
Posted by