1,800円以上の注文で送料無料

視力の弱い子どもの理解と支援
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

視力の弱い子どもの理解と支援

大川原潔(編者), 香川邦生(編者), 瀬尾政雄(編者), 鈴木篤(編者), 千田耕基(編者)

追加する に追加する

視力の弱い子どもの理解と支援

3,080

獲得ポイント28P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 教育出版
発売年月日 1999/01/12
JAN 9784316338606

視力の弱い子どもの理解と支援

¥3,080

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/07/28

・弱視教育において重要なのは、視野の特定の領域の機能低下が、見え方や行動に対してどのような影響を及ぼすかである。 弱視教育においては、見え方や行動との関係が明らかになって初めて、視野測定の意義が明確になるのである。 ・見えにくい子どもへの指導ではまず、「見ることが嫌いにならない...

・弱視教育において重要なのは、視野の特定の領域の機能低下が、見え方や行動に対してどのような影響を及ぼすかである。 弱視教育においては、見え方や行動との関係が明らかになって初めて、視野測定の意義が明確になるのである。 ・見えにくい子どもへの指導ではまず、「見ることが嫌いにならない」で「見ることが楽しい」と感じ、「積極的に見よう」とする意欲と、それを支える基本的な視覚活用の技能を育てることが重要。 ・「弱視児には難しい」「弱視児だからこのレベルでいい」と安易な判断をして、十分な経験や練習の機会を奪ってないか。 弱視児の実態を無視した厳しすぎる課題を要求してないか。 →どうしたら弱視児本人のモチベーションを高められるか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品