1,800円以上の注文で送料無料

国道者
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1210-01-16

国道者

佐藤健太郎(著者)

追加する に追加する

国道者

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2015/11/27
JAN 9784103397311

国道者

¥1,430

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/02

マニアの世界を垣間見た。 筆者は気づいていないかもしれないが、道路についての蘊蓄を語る語り口は熱い。 奥の深さは理解できた。 読了45分

Posted by ブクログ

2021/05/17

<目次> 略 <内容> 「新潮45」連載の記事をまとめたもの。著者は『ふしぎな国道』(講談社現代新書)などを持つサイエンスライター。文中でも言っているが、やや突っ込みに欠ける。それはどうも日本の道路行政が明治期から杜撰なこと、政治家の圧力が強くて、未知の曲がる意図が読みにくいこ...

<目次> 略 <内容> 「新潮45」連載の記事をまとめたもの。著者は『ふしぎな国道』(講談社現代新書)などを持つサイエンスライター。文中でも言っているが、やや突っ込みに欠ける。それはどうも日本の道路行政が明治期から杜撰なこと、政治家の圧力が強くて、未知の曲がる意図が読みにくいことなど挙げられるだろう。ただ、田中角栄の話など著者は好意的に捉えている(まあ、高度成長期だったからね)。「酷道」もちらほらあるが、それよりも街中の国道の謎が多いかな?

Posted by ブクログ

2018/10/21

人は道なしには生きていけない。毎日歩いているにもかかわらず、その存在を意識することはほとんどない。しかし、人の道同様、道にも様々な道があるのだ。興味をもって調べてみれば、表情もあり、歴史もあり、吉凶の運命さえある。廃道、酷道、登山道、階段、海に消える国道などなど形態も様々。国が定...

人は道なしには生きていけない。毎日歩いているにもかかわらず、その存在を意識することはほとんどない。しかし、人の道同様、道にも様々な道があるのだ。興味をもって調べてみれば、表情もあり、歴史もあり、吉凶の運命さえある。廃道、酷道、登山道、階段、海に消える国道などなど形態も様々。国が定めた「国道」でさえ、目を疑うような末路を辿る道もある。わかりやすい酷道から言われなければ気づかない変な道まで、マニアを自認する筆者が日本の道の実態を浮き彫りにする。読めば読むほど呆れて、楽しい「道紀行」。(Amazon紹介より) 国道マニアの筆者による、国道雑学本です。以前にも同じ筆者の本を読みましたが、今作もニッチなオタク要素全開のネタがわかりやすく解説されており、あまり国道に詳しくない私でもすごく楽しめました。 筆者曰く、国道好きは目が肥えてくると地図を見ただけで「有力な政治家の出身地」が分かるそうです。道路は地方発展のための重要な足掛かりなので、有力な政治家が自分の出身地に無理くり国道を通すようなことが昭和の時代にはよくあったのだとか。田中角栄が東京の自宅から新潟の実家までの道(=関越道)を作ったことは結構有名ですよね。私もジャンルは違えど似たような能力を持っているので、国道マニアにおける一つの指標がわかって面白かったです。

Posted by ブクログ