1,800円以上の注文で送料無料

買いたがる脳 なぜ、「それ」を選んでしまうのか?
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

買いたがる脳 なぜ、「それ」を選んでしまうのか?

デイビッド・ルイス(著者), 武田玲子(訳者)

追加する に追加する

買いたがる脳 なぜ、「それ」を選んでしまうのか?

1,925

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本実業出版社
発売年月日 2014/09/26
JAN 9784534052193

買いたがる脳

¥1,925

商品レビュー

3.2

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/26

購入する側は、自分の意思で購入決定をしていると 思い込んでいるが、日常にひっそりと潜んでいるマーケティングに誘導され購入につながっていると、この本で知ることができました。 様々なマーケティングの手法を知れて面白かったです。

Posted by ブクログ

2021/10/13

ニーズ(必要)をウォンツニーズ(欲しいし必要)に変える ・買い物客に作業を与える ・希少性 ・値引きテク ・楽しく遊んでいると買い物したくなる ・気分転換に必要なものにする ・問題があると感じさせる 買いたくなる行動 ・うなずく(↔︎首を振ると購入しなくなる) ・腕を曲げる...

ニーズ(必要)をウォンツニーズ(欲しいし必要)に変える ・買い物客に作業を与える ・希少性 ・値引きテク ・楽しく遊んでいると買い物したくなる ・気分転換に必要なものにする ・問題があると感じさせる 買いたくなる行動 ・うなずく(↔︎首を振ると購入しなくなる) ・腕を曲げる(↔︎腕を伸ばすは拒絶のポーズ) ・利き手側(右利きが多い)の方が好印象 「よくわかります。私も最初は同じように感じていましたから。でもすぐに問題ないとわかりました」 照明が明るいと関心と売上が増加。 赤い照明は時間経過が遅く、物が大きく重く感じる。 青い照明は逆。購入時間が短く金額高いのがこっち。 寒色系はリラックス、暖色系は興奮。 BGM…デパートはゆっくりテンポ、スーパーはチープ チョコの香りは本が売れやすい。 女児が好むのは、軽快な音楽、女性の声、パステルカラー、優しい画像。男児は大胆な音楽、迫力ある声、強いイメージや色彩。モニタ越しにカメラ目線で子供を見て 愛着を増すように、友達になりたくなるようにする。 10代は独自の不安感や仲間意識を煽る。

Posted by ブクログ

2020/12/15

【3つの気づき】 ・広告には宣伝だけでなく「説得」の役割もある。 ・買い物には2種類ある(必要性を満たす買い物と、必要はなくとも「欲しい」をかなえる買い物)。 ・セールスとは「問題解決」である。 【3つのToDo】 ・広告を見る時、どのように説得しようとしているか考えてみる。 ・...

【3つの気づき】 ・広告には宣伝だけでなく「説得」の役割もある。 ・買い物には2種類ある(必要性を満たす買い物と、必要はなくとも「欲しい」をかなえる買い物)。 ・セールスとは「問題解決」である。 【3つのToDo】 ・広告を見る時、どのように説得しようとしているか考えてみる。 ・買う時も売る時もウォンツニーズを意識する。 ・作られたウォンツニーズに乗せられない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品