- 新品
- 書籍
- 書籍
ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史
2,200円
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | リットーミュージック |
発売年月日 | 2014/07/25 |
JAN | 9784845624416 |
- 書籍
- 書籍
ゲーム音楽史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゲーム音楽史
¥2,200
在庫なし
商品レビュー
3.6
10件のお客様レビュー
始点にスーパーマリオとドラクエを持ってきてインパクトを出したいのは解るけれど、もう少し手前のものを取り上げてほしかった。題材が良いだけにページを割いてでももっと深く取り上げて欲しかった。もったいない一冊。
Posted by
ゲーム音楽の「曲」に関する歴史というよりは、ゲーム音楽の「音」に関する歴史がメインになっています。なので「曲」を目的として読んだ人にとっては物足りないかもしれません。逆に詳しすぎても粗が目立つみたいですが…。私はそこまで詳しいわけではなかったので、「なるほどなぁ」と思いながら読め...
ゲーム音楽の「曲」に関する歴史というよりは、ゲーム音楽の「音」に関する歴史がメインになっています。なので「曲」を目的として読んだ人にとっては物足りないかもしれません。逆に詳しすぎても粗が目立つみたいですが…。私はそこまで詳しいわけではなかったので、「なるほどなぁ」と思いながら読めました。 ファミコンから始まり、スーファミ、プレステとメジャーどころだけに留まらず、MSXやX68000といったハードについても触れられているので、ハードが鳴らす音の歴史という意味では、全体的にバランスよくまとまってるのではないかと思います。 個人的には「スーパードンキーコング」や「シヴィライゼーション」といった海外の作曲者に触れられていたので、せっかくならティム・フォリン氏にも触れて欲しかったなぁなんて思ってしまいました。
Posted by
ゲーム音楽の技術的制限と、その枠組でどのように音楽を作ったか。 矩形波2つ、三角波1つとノイズを組み合わせて音楽を作る。 またROM側で音源を用意することでPCMなども使えるが容量の制限により工夫を強いられる部分が大きい。 様々な名作についても詳しく説明されている。 DQ, FF...
ゲーム音楽の技術的制限と、その枠組でどのように音楽を作ったか。 矩形波2つ、三角波1つとノイズを組み合わせて音楽を作る。 またROM側で音源を用意することでPCMなども使えるが容量の制限により工夫を強いられる部分が大きい。 様々な名作についても詳しく説明されている。 DQ, FF, マリオetc.
Posted by