商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | サンクチュアリ出版 |
発売年月日 | 2014/04/09 |
JAN | 9784801400023 |
- 書籍
- 書籍
女子の人間関係
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
女子の人間関係
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.6
171件のお客様レビュー
流し読み。 以下、考え事(この本に書いてあるわけではない) ・女性の「女」度は"男に選ばれる"ことをはじめとした女性の生存戦略上必要だから残ったものと考えられる →キャリア、子供、男(結婚)のいずれも他の人間とのコミュニティの形成・維持の一形態と考えると、...
流し読み。 以下、考え事(この本に書いてあるわけではない) ・女性の「女」度は"男に選ばれる"ことをはじめとした女性の生存戦略上必要だから残ったものと考えられる →キャリア、子供、男(結婚)のいずれも他の人間とのコミュニティの形成・維持の一形態と考えると、人間関係の変化への感度を高め脅威に対してときにはヒステリックになってまで反応することがいわゆる「女」度として現れている? →だからこそ絶対評価ではなく相対評価、自分に影響しない他人の幸せは自分が劣位にあるという解釈、故に妬む、酸っぱい葡萄的解釈をする(自分だけで消化するだけなはまだしもそれを相手や世間に吐き出す)、劣位を埋める方法として自分が努力するならまだしも相手を蹴落とそうとする? →現代になり「女」度を刺激して稼ぐメディアやSNS、それに振り回される個人や社会が可視化されてきた?(だからこのような本がでる) →「女」度をメタ認知しろ、「女」の争いを回避したり、聞き流したりできるようにしよう、ナンバーワンではなくオンリーワンでいいんだ、とみんなが理解できれば女の人間関係はもっと平和になる? ・メディア出演する女性のプロフィールにある「二児の母」などは、女性間の相対評価世界における攻撃でもあり防御でもある? ・「女」を癒す →自分が大人になって土俵には立たない、一歩引く、ゆずること? →ケンカは位がおなじもの同士でしか起きない ーーーーーーーーーーーー 歴史的に女性は自分自身で社会的な地位を築くことなど考えられず、「どの男性に選ばれるか」で地位が決まってきた →"セレブ" →選ばれなかった人からの恨み、妬み、酸っぱい葡萄、バッシングや意地悪 →スポーツ選手の結婚ニュースの執拗な追い回し 選ばれるには外形が一つの選考ポイント →外形を整える、造る、演じる →ぶりっ子は他の女性から嫌われる →男に選ばれるというゲームにアンフェアさをもたらす、とみなし 女性の「比べる気持ち」 →ある人を綺麗と褒めると、他の人は綺麗と言われなかったというメッセージも同時に発信される →絶対論ではなく相対、関係性論 →女性は相対評価の世界の中で生きる 相対評価による劣位をどうやって変えるか →自分を高める or 相手を蹴落とす
Posted by
女の意地悪のトーンは正論風 ほんまそれ!いかに正論風に言うか、こじつけまくって「意地悪を言うてるわけじゃないんですよ」って風に意地悪や陰口を言いますね こんなにはっきり文字にされて普段のモヤモヤした気持ちがすっきりしました でも「可愛いね」の返しが「そんな事言ってくれて優しいね...
女の意地悪のトーンは正論風 ほんまそれ!いかに正論風に言うか、こじつけまくって「意地悪を言うてるわけじゃないんですよ」って風に意地悪や陰口を言いますね こんなにはっきり文字にされて普段のモヤモヤした気持ちがすっきりしました でも「可愛いね」の返しが「そんな事言ってくれて優しいね」なのはなぁ、、嫌かも 私は「可愛いなぁ」って言うた相手には「せやろ!!知ってる」くらいに言って欲しい☆
Posted by
9/23瀧波ユカリさんのツイッターにて紹介されていたので予約。 事例ごとに対応策が分析されていて、100パーセント納得というわけではないけれど面白く読んだ。 ①巻き込まれない②自分を守る③「女」を癒す、という順序で解決していくのはわかりやすかった。 女の嫌な部分を「女」という表記...
9/23瀧波ユカリさんのツイッターにて紹介されていたので予約。 事例ごとに対応策が分析されていて、100パーセント納得というわけではないけれど面白く読んだ。 ①巻き込まれない②自分を守る③「女」を癒す、という順序で解決していくのはわかりやすかった。 女の嫌な部分を「女」という表記で表していたのもわかりやすかったが、性別に特化した嫌な部分とも言えないような…。 まずは①でもあるように嫌な人とは距離を取ることが必要なのだろうな。 この本は「女」に苦労する女性の対処法、癒す方法を描いた本だったのでテーマが違うと思うのだけれど、男性もホモソーシャルと呼ばれるような独特の濃い人間関係が大変だろうなと思ったりするので、極端でいいから「男」と「女」の嫌なところの違いをちょっと比較してみてほしい。
Posted by