1,800円以上の注文で送料無料

歩くような速さで
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

歩くような速さで

是枝裕和【著】

追加する に追加する

歩くような速さで

¥1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポプラ社
発売年月日 2013/09/26
JAN 9784591136720

歩くような速さで

¥1,650

商品レビュー

3.2

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/06

自身の作品や、メディア、映画、俳優さん、そのほか日常のことや思い出などについて。 それらを通して、社会や文化とかについて考えがさらりと書かれていた。 率直な感じがとても読んでて心地よかった。

Posted by ブクログ

2021/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

是枝裕和監督。日本の映画監督の中では、トップクラスに好きな監督です。その是枝監督の文字の作品を読むのは、初めて?という感じでしたので、ドキドキしながら読み始めました。「映画は大好きだけど、文字作品は、どうだろうなあ、、、あんまグッと来なかったら、個人的にはショックだなあ、、、」とか思いながら。 結果。杞憂でしたね。映画監督として抜群の存在の是枝監督は、文章家としてもお見事でした。やっぱそらね、映画が本業の方ですので、映画の方がグッとくる率は断トツですが、文章も良い。良いんだよ。こういう考え方をする人が好きなんだよ俺は!という感じの文章がズラリ、でしてね。読んでて嬉しくなっちゃった。 色々なエッセイが収録されていますが、その中の一つ、「欠如」というエッセイが、凄く印象に残りました。是枝監督自身の映画「空気人形」(自分はまだ未観なのです、、、すみません)に絡めた話のエッセイなのですが、文中で引用されている詩人・吉野弘氏の「生命は」という詩の素晴らしさがヤバい。 あと、是枝さんの言う「欠如とは欠点ではなくて可能性」という考えは、プロ野球人の落合博満さんの考え方とも繋がるなあ、と思った次第。落合さんは、中日ドラゴンズの監督をされていたとき、選手の欠点を見ると、まず「この欠点を直そう」とは考えずに「この欠点を逆に上手く利用できないか?」って考えた、んですって。「欠点を直すことは良い部分が失われることでもある」みたいな名言を残してもおらえるはず。禅問答みたいやな、とかも思いますが笑、いやあ、深いなあ~お二人とも。 色々とネットで調べてみると、是枝監督、書籍も沢山出しておられる感じです。これからは、ガンガン読んでいこうって思いましたね。で、映画の方も、ガンガンと観て行きたい。まだ、全作品は、観ること出来ていないんですよね、、、あかんがな。 ま、間違いなく、自分にとっては最高峰の存在です。是枝裕和さんという人物は。是枝監督の、物事に対する視点、視線。それがもう、たまらなく、好きなんですよええ~。

Posted by ブクログ

2020/09/13

是枝映画は7本以上は観ていて、すごくファンというわけではないけれど割と好きで、面白いか面白くないかはちょっとよくわからなくて、でも目が離せなくて、毎回わかるようなわからないような気持ちになって、それが微妙にクセになるのです。 初期の映画は確かに「残された人たちの世界」という確固...

是枝映画は7本以上は観ていて、すごくファンというわけではないけれど割と好きで、面白いか面白くないかはちょっとよくわからなくて、でも目が離せなくて、毎回わかるようなわからないような気持ちになって、それが微妙にクセになるのです。 初期の映画は確かに「残された人たちの世界」という確固としたテーマがあったように思います。最近の作品はよくわからない。 このエッセイ発売のきっかけになった「奇跡」という映画は、観たことがありませんでした。痛恨のミス。映画を観たあとならもう少し理解できたのでしょうか。 映像でははっきりとはわからない監督の考えのようなものが、文字になっていれば少しは理解できるかしらと思ったら、文字で読んでもよくわかりませんでした。頭に入ってくるのは断片的なシーンばかり。とても不思議な体験ができました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品