1,800円以上の注文で送料無料

あわいの力 「心の時代」の次を生きる シリーズ22世紀を生きる
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

あわいの力 「心の時代」の次を生きる シリーズ22世紀を生きる

安田登【著】

追加する に追加する

あわいの力 「心の時代」の次を生きる シリーズ22世紀を生きる

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミシマ社
発売年月日 2014/01/09
JAN 9784903908496

あわいの力

¥1,870

商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

文學界のオードリー若林さんと國分功一郎さんの対談の冒頭で話題に挙げられていたので。 能を起点に、「心」が生まれたのは「文字」が生まれた後として、甲骨文字や古代メソポタミア文明の楔形文字(シュメール語・アッカド語)、ギルガメッシュ叙事詩など、さまざまな事柄を行き来するけど、しかし一貫して「心」と「身体」について書かれていた。 ロロ・メイの研究の『人間は主体的な存在であるから、客体化されたときに、そこに「恥」が生まれる』という部分を引き合いに出して、あえて主体的に「見せる」ことで、相手を「見せられる」という客体的な存在にしてしまう、これが「芸能におけるメタファーの転換、逆転現象」であると説いている。この部分から、「自分を俯瞰的に見て羞恥やためらいなどブレーキがかかること」について深く考えた。 梅は咲いたが (2024W05) - はせる https://blog.ymmtdisk.jp/articles/2024/02/09/220000 「麻雀には失われた牌がある!?」では、トランプと対比した論を展開しており、ここも好きだった。 トランプのスペード・ハート・クローバー・ダイヤの4種類で、対して麻雀は萬子・筒子・索子の3種類。 トランプは1スーツ13枚。仮に1枚を1週間とすると、13に7を掛け、4(種類)をかけると364、それにジョーカーを加えると365となり、1年を表していたことが伺える。 一方で、麻雀は各牌1~9まで。古代中国は10日で刻む「旬」という概念があり、9×10×4で360。太陰暦では1年は360日とされることから、「失われた牌」があるとすれば、麻雀も1年を表していたのではないか……。暦的なものであるとすれば、トランプのスーツは四季をあらわしていると考えることができる。 とすれば「失われた牌」とは……。 「異界」を排除しようとしている近代 見えないものを見る=見立てる 新約聖書の中でのみ使われる言葉『スプランクニゾマイ』、「内蔵」という意味の「スプランクナ」が変化。「内臓が動く感覚」≒「憐れみ」 「何もない」「空白」の時間と空間を。

Posted by ブクログ

2024/08/13

日本人から失われつつある、「あわいの力」を能のシテとワキの役割から、俳句や和歌から、言葉の興りから等、色々な視点で語ってくれている本。

Posted by ブクログ

2023/07/21

異界と現実界をつなぐ存在を能では、あわいといい、人は、身体という外と中をつなぐ、あわいを持って生きているという。 文字が生まれたことで時間という概念が生まれ、心が生まれたという。 心は三層構造で、表層がこころ、その下がおもひ(こひ)、一番下のそうは心(しん)という言葉や文字を通...

異界と現実界をつなぐ存在を能では、あわいといい、人は、身体という外と中をつなぐ、あわいを持って生きているという。 文字が生まれたことで時間という概念が生まれ、心が生まれたという。 心は三層構造で、表層がこころ、その下がおもひ(こひ)、一番下のそうは心(しん)という言葉や文字を通さず、相手に伝わる何かを心(しん)というのだそう。 甲骨文字、古代ギリシャ語、シュメール語、古代メソポタミア神話、日本の古典、ロルフィングなど幅広い著者の知識がうかがえるが、能に始まり、能に終わる構成で、筆者は能を通じて世界を見ていることがよくわかる。 筆者の生い立ちも交え、筆者の興味が詰め込まれ、興味深く読み終えられた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品