![ミアズブレッドのパンとサンドイッチ 天然生活ブックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001706/0017066108LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-08
ミアズブレッドのパンとサンドイッチ 天然生活ブックス
![ミアズブレッドのパンとサンドイッチ 天然生活ブックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001706/0017066108LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 地球丸 |
発売年月日 | 2013/10/21 |
JAN | 9784860674106 |
- 書籍
- 書籍
ミアズブレッドのパンとサンドイッチ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ミアズブレッドのパンとサンドイッチ
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
サンドイッチの本かと思ったら、パンから本気で作るひと向けの本だった。まずは基本のパン、それから展開していってサイズが変わっていく。マフィンになったりピタパン(揚げたレンコンが入ってる!)になったり、フォッカッチャやベーグルも。カンパーニュはむずかしそうだ。キャロブ(いなご豆)を混ぜ込んだブルマンブレッドなどという珍しいものもある。シナモンロールは北欧スタイル(ねじってカット)、ベニエ(イースト発酵のドーナツ)、季節の野菜をのせたピッツアのアレンジが豪快で楽しい。 パン作りにおいてイーストか、天然酵母かの良し悪しも著者の見解が述べられていて興味深い。サンドイッチにする具は千切り人参、スプラウト、レタスが基本で、モリモリした見栄え。巻末にちょこっと具の順番とカット、グラシン紙で包む(ラップではない)手順に注目。封筒包みにした左右をテープで留め、上からかぶせた先頭はテープで留めた間に挟み込む。なるほど…! 基本的にはパン作りの本であるが、サンドイッチの具の色合いがとても美しい。 ちなみに、著者のお店は奈良にあるそうだ。すごいなあ、こんなのがお店で出てくるのか。ちなみにお店のtwitterで並んでない速報、雨で割引情報などを告知している。 https://twitter.com/miasbread3
Posted by