![プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001700/0017007353LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-31
プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編
![プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001700/0017007353LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | プレジデント社 |
発売年月日 | 2013/05/17 |
JAN | 9784833420471 |
- 書籍
- 書籍
プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
プロフェッショナルサラリーマン実践Q&A編
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・小さい組織でもリーダーになることが成長の近道 新しいフィールドでの仕事なら邪魔はないし、いざとなったら上司が助けてくれない環境に身を置ける ・ヒーローインタビューのシナリオを考えてみる ・存在価値=独自性×レバレッジ ・組織が腐っている時、自分がところを得ていない時、あるいは成果が認められない時には、辞めることが正しい選択である。出世は大した問題ではない。 ・社風は上から下へ吹く 今のうちから、いい社風とは何かを考えておくこと 「社風が悪くても成果は出します。ただ、社風がよければ、みんながもっと楽しい気持ちで仕事できるのにな」くらいの考え ・良い社風の条件 メンバーの構成員がお互いの強みを熟知している 仲間の成功を心から応援できる みんなが所属するコミュニティを愛している ・この会社でこういうシステムを作りました」と言うのも、一つの武器 ・今よりも大きな仕事をもらうこと ・得意な仕事が回らない理由 普段の様子に余裕がない恐れ;上司から見てどう見えるか 今与えられている仕事で認められる→どんな仕事がしたいか尋ねてきてくれるようになる ・上司とウマが合わないのは当然。上司は「仕事の仕入先」と割り切ろう ・評価水準 自分よし 上司よし 市場よし 歴史よし
Posted by
プロフェッショナルサラリーマンの続編。著者がサラリーマンのQ&Aに応える。 ・嫌な仕事、上司の仕事を+α進んでやる ・リーダーの経験が成長させる ・強みを伸ばしていく、長所を周囲から見つける ・出世する人は「当たり前の閾値」「例外対応力」が人と違っている ・人を誉める
Posted by