![空き家急増の真実 放置・倒壊・限界マンション化を防げ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001685/0016850617LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1210-01-04
空き家急増の真実 放置・倒壊・限界マンション化を防げ
![空き家急増の真実 放置・倒壊・限界マンション化を防げ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001685/0016850617LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2012/06/04 |
JAN | 9784532355210 |
- 書籍
- 書籍
空き家急増の真実
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
空き家急増の真実
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
2.5
13件のお客様レビュー
持ち家と分譲マンション・賃貸マンション別に分けて考えているところまではよいとして、平米別に分析してほしかった。強いて言うと以下の箇所か。 「しばしば日本の住宅は、他の先進国に比べ狭いと言われるが、実は持ち家に関してはそれほど狭いわけではない。日本の場合、賃貸住宅の狭さが他国に比べ...
持ち家と分譲マンション・賃貸マンション別に分けて考えているところまではよいとして、平米別に分析してほしかった。強いて言うと以下の箇所か。 「しばしば日本の住宅は、他の先進国に比べ狭いと言われるが、実は持ち家に関してはそれほど狭いわけではない。日本の場合、賃貸住宅の狭さが他国に比べて際立っている。… 一つ目は、供給者の資金力の問題である。… 二つ目は借り手のニーズである。… 三つ目の理由は借地借家法の制度的要因である。…」
Posted by
主に2008年のデータや取り組みをもとに考察が進むが、ここ10年で不動産環境も大きく変わった。人口動態は変わらないので、空き家問題が深刻なのは同じだが、対策や取り組みに変化はあったのだろうか。
Posted by
空き家対策ビジネスの研究用に読んだ1冊。空き家法施行前の状況だが、問題点とその裏付けとなるデータも豊富で非常にわかりやすい。
Posted by