
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-13-11
僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? 星海社新書

946円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 星海社/講談社 |
発売年月日 | 2012/04/27 |
JAN | 9784061385160 |
- 書籍
- 新書
僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?
¥946
在庫なし
商品レビュー
3.8
272件のお客様レビュー
共感できる内容をうまく言語化してくれています。 長期的に積み上がる仕事をしていきたいです。 経済学の本も読んでみたくなりました。
Posted by
10年以上前の本なので、ちょっとどうかなと思ったが、楽しく読めた。 図解などもあって、読みやすい。難しくない。 本書の内容については、他に感想を書いている方々がとても上手にまとめてくれているので省くとして。 個人的に考えさせられたのは、 「仕事」の反対語は?の質問に対し、 「...
10年以上前の本なので、ちょっとどうかなと思ったが、楽しく読めた。 図解などもあって、読みやすい。難しくない。 本書の内容については、他に感想を書いている方々がとても上手にまとめてくれているので省くとして。 個人的に考えさせられたのは、 「仕事」の反対語は?の質問に対し、 「休み」と答えるか、「遊び」と答えるか。 振り返ってみたとき、 仕事が順調なときは、休みの日が、「休み」ではなく、「遊び」だった気がする。 逆に仕事がうまくいってないときは、仕事の疲れ、心身を休めるための「休み」の日だった。 今の自分の働き方について考えるとき、これは一つのバロメーターになるのでは、と思う。 本書のいう「自己内利益」を上げるために、 ストレスは間違いなく必要経費であること、また、その大きな割合を占めることを知っておく。 忘れちゃいけない、労働の基本的な考え方、捉え方が書かれている。 たまに読み返したいと思う(働いているうち忘れてしまうから)。
Posted by
感想 労働は本来創造的。縮小する資本主義の中では手足を伸ばすことはできない。故に働き方は窮屈になり給与も様子を見ながら。脱出も困難。
Posted by