
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-07
サンデル教授の対話術

1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NHK出版 |
発売年月日 | 2011/03/30 |
JAN | 9784140814673 |
- 書籍
- 書籍
サンデル教授の対話術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
サンデル教授の対話術
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
3.6
23件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
サンデル教授の白熱教室がNHKで放映されたのは、ちょうど15年前の2010年4月4日~6月20日。 私はその12回の講義をどの録画してみていたのかは忘れたけれど、 当時ちょうど大学生になったところでこの大講義室の授業を見て、とても惹かれ、 その後2011年から叶ったカナダへの交換留学では、政治哲学の授業を受講したりと、 かなり影響を受けたのは間違いありません。 この本は、そのサンデル教授の講義方法を対話型として、そこで用いられている対話術をアート(技術)として、どのようにこのアートが形作られているのかなどを、ご本人へのインタビューと筆者の独自の分析からまとめられたポイントなどが整理されています。 筆者は、このNHKの番組放映にも協力され、解説なども担当し、その後のサンデル教授の日本語版書籍出版の監訳も多く手掛けられている小林正弥教授です。 著者は、白熱教室の日本国内での大反響はもちろん、ハーバード大へのサンデル教授訪問やの同大学での講義の聴講などからも、サンデル教授がただ日本でブームとなっているのではなく、アメリカでも講義が初めて全米でオンライン配信されたなかで大反響を受け、さらにはサンデル教授個人としても、人間的魅力や人望の厚さがあることを目の当たりにされたそうです。オックスフォードで博士号を取得したのち、ハーバード大で1980年、若干27歳ごろから教鞭をとり、この講義を始めたというサンデル教授。1年目は100人程度だった受講生が、3,4年目には1000人規模になったそうです。ハーバード大の学部生数が約6000人とのことですから、割合としてもすごい影響力ですね。あの大抗議す津、サンダースシアターに教室を移動したのもその時期。2010年当時出ずでに30年の歴史ある講義…それだけでもすごい…。そんな講義をとてもいいタイミングで日本でも見ることができ、実際に見られたのはとてもありがたいことですね。 これをお手本に対話型の講義がその後広まっていったに違いないと思いますが、サンデル教授を超える教授はあまりまだ知らないぐらい、サンデル教授の才と熟練度に追う部分もかなりあるのでは、と思いながら… 対談、解説含め、筆者の熱も強く感じる本でした!
Posted by
もう少し『対話』にフォーカスした内容かと思ったんだけど、ただのインタビューだった。 内容は流石に面白い。
Posted by
人材育成に携わる立場から、サンデル教授の対話式講義に以前から興味があった。 ソクラテスの問答に似ているといわれるが、相手に敬意を払って話を聞いていくスタイル。 その講義には、サスペンスと自然発生的で予測不可能な部分がある。 対話の中で哲学的な議論を展開し、哲学的な思考が育まれる。
Posted by