1,800円以上の注文で送料無料

しまむらとヤオコー 小さな町が生んだ2大小売チェーン
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

しまむらとヤオコー 小さな町が生んだ2大小売チェーン

小川孔輔【著】

追加する に追加する

しまむらとヤオコー 小さな町が生んだ2大小売チェーン

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2011/01/28
JAN 9784093881364

しまむらとヤオコー

¥1,540

商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/06

1.最近ビジネスモデルをよく学ぶようになったので、学問的な方向ではなく現実で怒ってきた事例をもとに学びたかった 2.しまむらとヤオコーは埼玉県比企郡小川町で生まれた企業です。この2社は正反対と言っても良いくらい経営スタイルが異なります。例えば、しまむらは徹底的なマニュアル化を推...

1.最近ビジネスモデルをよく学ぶようになったので、学問的な方向ではなく現実で怒ってきた事例をもとに学びたかった 2.しまむらとヤオコーは埼玉県比企郡小川町で生まれた企業です。この2社は正反対と言っても良いくらい経営スタイルが異なります。例えば、しまむらは徹底的なマニュアル化を推進しますが、ヤオコーでは現場の判断に任せることが多いです。 ここで大切なのは、どっちが良い悪いではなく、どのやり方が目指す企業像を創っていくかということです。 一方小売業である2社に共通する部分として、 1.創業の苦しみ 2.人材確保とチェーン組織化 3.独自のビジネスモデルの確立 という3つの試練があります。 以上の試練をどのようにして乗り越えてきたのかを述べています。 3.現実世界をみてみるとファスト系業界はマニュアル化が進んでいると思いました。これは、クオリティを一定に保つことを第一とし、スピードが求められる分、考える時間を極力減らし、オペレーションに集中するためだと考えられます。一方、スーパーは現場判断で動くことが多いと感じます。これは、スーパーは食料品を扱うことがメインであり、これにはマニュアルが通用しないことが多いからだと思います。食ほど変化が激しく、思うようにいかない分野は無いと思います。だからこそ、現場での判断がより重視されるのだと思いました。

Posted by ブクログ

2020/09/04

小説としては筆力がいまいちだけど、学者さんが書いただけあって流通史を学ぶ一つの方法としてはいいかも。

Posted by ブクログ

2017/07/25

・しまむらの藤原社長によると、経営を安定させるために必要な要件(原理)は4つのSに集約できる:標準化 Standardization 単純化 Simplification 専門化 Specialization システム化 Systemization ・地方都市で最も有能な人材は...

・しまむらの藤原社長によると、経営を安定させるために必要な要件(原理)は4つのSに集約できる:標準化 Standardization 単純化 Simplification 専門化 Specialization システム化 Systemization ・地方都市で最も有能な人材は、女性パート従業員である。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品