
- 新品
- コミック
- 小学館
- 1103-01-35
ゆうきまさみ年代記 サンデーCSP

1,571円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2010/11/30 |
JAN | 9784091227102 |
- コミック
- 小学館
ゆうきまさみ年代記
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゆうきまさみ年代記
¥1,571
在庫なし
商品レビュー
3.4
11件のお客様レビュー
画業30周年自薦漫画作品本+α。 熱心なフォロアーではないため、選ばれた作品に対して理由を察することもできなければ、これぞと得心することもないが、懐かしむことはできる。作品だけではなく、当時というものを。 小松左京との対談記事(1988年)は一見の価値ありと覚える。小松左京氏の...
画業30周年自薦漫画作品本+α。 熱心なフォロアーではないため、選ばれた作品に対して理由を察することもできなければ、これぞと得心することもないが、懐かしむことはできる。作品だけではなく、当時というものを。 小松左京との対談記事(1988年)は一見の価値ありと覚える。小松左京氏の著作は読んだことがなく、近年ようやく『首都消失』を読んだ。感じたことはまず、技術に対する造詣の深さ。最新を追っている印象があった。対談記事にもそれは見受けられる。 高田明美氏描く鉄腕バーディ。時代を先取りした逆バニーである。 荒俣宏との対談では、ゆうきまさみの腰が引けてる観がある。本人とニアミスした経験からすると、長身かつ強面ゆえの威圧感が、荒俣氏にはある。 苦手なのか嫌いなのか威圧されたのか。『帝都対談』と題されているが、そんなふうでもありやなしや。なんで対談が実現したんだろう。 とり・みきとの対談。WSIIIのシナリオを担当したゆえに、漫画、アニメと怪獣ものの相性の悪さが話題になっている。わかる気がする。 出渕裕氏の扱いがひどいw 庵野秀明との対談。積んでいたため忘れてしまったが、そもそもこの記事のために本書を入手したおぼえがある。押井守についてぐぐっていたら庵野秀明との対談を見つけ、そこから・・・というカンジ。 庵野氏のバーディに対する執拗な問い。気持ちはわかる。度重なる中断リブートで、折れてしまったから。2022/10頃、Twitterのタグ『#このシーン嫌いな人いない説』でシン・ゴジラの対策班結成のシーンが執拗に流れてきて、ふと、庵野監督はゆうきまさみをなんらかのかたちでリスペクトしているのではないかと思うようになった。好きな作家であるようなので、なにがしか影響はあったのであろう。パトレイバーは一時期仮想敵であったという。 締めは出渕裕。非常に親しい間柄のようで、ヘッドギアのコアはこの二人なのだろうと思わせる。
Posted by
今までの著作から、各作品1話ずつ収録したベスト盤的な内容。 なつかしいなぁ、と思ったけれど、彼の著作をずっと呼んてきている読者には必要ないと思います。 巻末のオールスターキャストの読み切りマンガを読みたい人、インタビュー記事や表紙が欲しい人は買いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ゆうきまさみ先生の、画業30周年記念本です。 緻密なSF設定にゆる~い日常、うごめく政治的な思惑…… 大好きな作家さんです! ただ、この本に関して言えば、値段の割に、収録されてる漫画・対談はほとんどが再録。しかも長編ものも1エピソードをぽんと入れてるだけのものも多いので、ファンアイテムとも入門書とも言い難いです。さらに言えば、対談記事の字が小さすぎる……(;´Д`A ``` 巻末に、キャラクター総登場の16P描き下ろしマンガが載っているのだけが救いですね。ちなみに、この描き下ろしマンガ「究極超人あ~るEVOLUTION」は、ファンにとっては感涙モノの内容です!!
Posted by