![バナッハ-タルスキーのパラドックス 岩波科学ライブラリー165](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016271825LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-03
バナッハ-タルスキーのパラドックス 岩波科学ライブラリー165
![バナッハ-タルスキーのパラドックス 岩波科学ライブラリー165](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016271825LL.jpg)
1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2009/12/09 |
JAN | 9784000295659 |
- 書籍
- 書籍
バナッハ-タルスキーのパラドックス
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
バナッハ-タルスキーのパラドックス
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
体積とは何か、考えさせられる。感覚では間違っていても、定義に照らし合わせて見てみると間違いではなくなるのは面白い。
Posted by
懸命にわかり易く記述しようとしたが、付録では本題の定理の証明ということもあって全力で抽象的な記述が採用されています。 これなら、直前に読んだ志賀浩二先生の『無限からの光芒』の第2部にある説明の方が良かったと思える程です。 他にも集合・位相関連の本の該当部分と比較してみたくなり...
懸命にわかり易く記述しようとしたが、付録では本題の定理の証明ということもあって全力で抽象的な記述が採用されています。 これなら、直前に読んだ志賀浩二先生の『無限からの光芒』の第2部にある説明の方が良かったと思える程です。 他にも集合・位相関連の本の該当部分と比較してみたくなりました。
Posted by
バナッハ=タルスキー関連のを3冊読んだけど、一番装丁がハードコアなこれが一番すんなり読めた。 第一部の周辺知識的なユルさと、第二部の完全ハードコアな証明のコントラストが楽しい。
Posted by