1,800円以上の注文で送料無料

東アジアにおける犂耕発達史
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

東アジアにおける犂耕発達史

武藤軍一郎【著】

追加する に追加する

東アジアにおける犂耕発達史

13,200

獲得ポイント120P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中国書店
発売年月日 2009/09/20
JAN 9784903316147

東アジアにおける犂耕発達史

¥13,200

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/11/22

農業の発展は、土の耕起、整地手段の発達に大きく依存している。鍬耕から犁耕への 移行は、耕起作業能率を著しく高めた。本書は東アジアにおける犁耕の発達を社会、 農業の発展との関係で見たものである。中国では華北の乾地農法と犁、華南の水田農 法と犁として捉えられる。朝鮮半島においては、犁...

農業の発展は、土の耕起、整地手段の発達に大きく依存している。鍬耕から犁耕への 移行は、耕起作業能率を著しく高めた。本書は東アジアにおける犁耕の発達を社会、 農業の発展との関係で見たものである。中国では華北の乾地農法と犁、華南の水田農 法と犁として捉えられる。朝鮮半島においては、犁の多様性と整地農具の種類の驚く ほどの多さと機能分化を、自然条件と農法から明らかにしている。もっとも遅く犁耕 を始めた日本では、東日本における耕起が明治後期まで鍬耕であったことを立証し、 その原因にせまっている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品