1,800円以上の注文で送料無料

ゼロから考える経済学 未来のために考えておきたいこと
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ゼロから考える経済学 未来のために考えておきたいこと

リーアンアイスラー【著】, 中小路佳代子【訳】

追加する に追加する

ゼロから考える経済学 未来のために考えておきたいこと

2,420

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 英治出版
発売年月日 2009/11/15
JAN 9784862760579

ゼロから考える経済学

¥2,420

商品レビュー

4.1

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/20

(2010/2/23) 副題は「未来のために考えておきたいこと」 このままの経済の考えでは地球が滅びる。ゼロから考え直そうという切り出しで始まったこの経済論文。 その意気込みや葦と思って読み始めたが、読み進めるうちにちょっと違和感、かなり違和感を覚えるところとなった。 支配で...

(2010/2/23) 副題は「未来のために考えておきたいこと」 このままの経済の考えでは地球が滅びる。ゼロから考え直そうという切り出しで始まったこの経済論文。 その意気込みや葦と思って読み始めたが、読み進めるうちにちょっと違和感、かなり違和感を覚えるところとなった。 支配でなく思いやりの経済学(ケアリング・エコノミクス)が必要ととなえ、思いやりに根ざした、人が生きていくために必要な活動が、経済外の活動と捉えられていたと批判。それを替えないと地球が、生命が危ないと訴える。 環境を汚す企業が、環境を元に戻すほうでなく、訴訟にお金をかける。弁護士への支払いがGDPに加算されるのはおかしいという。それは確かにそう。 しかし、具体的な指標の提案は出てこない。 でないと思う。 長期的に地球を考えての活動は数値化できないはず。 この著者に矛盾を感じるのは、男性社会による指標を批判しながら、結局活動の成果を男性が作った社会の指標と堂時限のところに求めていること。そう、著者は女性。 そもそも太古の時代から生活の中心は女性で、女性たちが生命をつないできた。男はDNAの運び屋。福岡伸一さんの本の受け売りだが。女性が中心。それを、腕力を持った男がその社会性でシステムを作り、自分たちに都合のいい指標を用意した。それが世界を支配しているように見えているのが現代。 その指標を女性がほしがっても意味はない。それは男が勝手に作ったもの。 著者がねらう「思いやり」を、男性のシステムの指標に求めても意味はなかろう。 主張はいいのだから、男性による社会システムの概念まで破壊してほしかった。 [目次] 序章 より良い世界のための経済学 第1章 新しい経済学が必要だ 第2章 視野を広げて見る経済システム 第3章 思いやりは金銭的にも利益になる 第4章 経済のダブル・スタンダード 第5章 すべてをつなげて全体像をつくる 第6章 支配の経済システム 第7章 パートナーシップの経済システム 第8章 科学技術、仕事、脱工業化時代 第9章 私たちは誰で、どこにいるのか 第10章 思いやりの革命

Posted by ブクログ

2013/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フォトリ8冊目。資本主義も社会主義も無視してきた「生命を維持すること」の価値観を最優先するポスト近代社会、経済の勧め。経済学、gender、思想、歴史認識など、学問の枠を超えて考察、提案がなされ、その意味でもパートナーシップに基づく未来像を示しています。 今の社会、の枠組みの枠中では「ケアワーク」が「愛情」や「神聖さ」で言い含められ、ペイも地位も貶められていることがわかりました。 現在は私が感じる以上に危機的で、パラダイムシフトの日は近いことを予感させてくれます。

Posted by ブクログ

2013/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

国家規模で短期に大金を稼ぐ方法 「武器、麻薬、偽札」 その対極の考え方「思いやりの経済システム」という価値観 そこが私の琴線に触れた とくに教育をはじめとする子どもに対する投資は 確かに長期間を要するが、「人を育てる風土」こそが 国の発展や成長を促すものという考え方を提唱している また、思いやりを必要とされる女性の仕事 育児、介護、家事等が無償であることについても 女性の社会的地位の正しいあり方について考えさせられる内容 無償で黙って家事、育児に勤しむ女性の仕事を「無償」と考えることは 女性の地位を低くしていないだろうか、と思った かといって男尊女卑の逆流がいいということでは決して無く 誰もがパートナーシップという対等な関係でいこう、「支配」ではなくという本 これが2013年の私のテーマ本 「思いやり」を基盤に築く経済システム これが実現して誰もがお互いやさしくなれるような社会が確率されることを切に願って!

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品