1,800円以上の注文で送料無料

生物多様性のいまを語る のぎへんのほん
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

生物多様性のいまを語る のぎへんのほん

岩槻邦男【著】

追加する に追加する

生物多様性のいまを語る のぎへんのほん

1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 研成社
発売年月日 2009/09/25
JAN 9784876394159

生物多様性のいまを語る

¥1,650

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/07/30

日本を代表する植物学者である岩槻邦男先生が生物多様性の大切さを説明した良書。生物多様性の意味、生物多様性の意義を一般人向けにもわかりやすく説明してます。これを一冊読めば、きっと誰もが生物多様性の大切さを理解できると思う。

Posted by ブクログ

2017/07/25

「生態系を乱すから」海外からきたでかいカブトムシや、ブラックバスやブルーギルといった外来魚をそこらに逃したり、放流してはいけない、 と言われて、そういうものかと思っていた。ナチュラリスト?の端くれとして、そんなことしちゃだめじゃないか!とちょっと憤慨してみたりもしたものだ。 が...

「生態系を乱すから」海外からきたでかいカブトムシや、ブラックバスやブルーギルといった外来魚をそこらに逃したり、放流してはいけない、 と言われて、そういうものかと思っていた。ナチュラリスト?の端くれとして、そんなことしちゃだめじゃないか!とちょっと憤慨してみたりもしたものだ。 が、ブラックバスは釣ったらリリース禁止(要は殺せということ)とか、堀を掻い掘りして外来魚を駆除(要は殺すということ)とかいう話を聞くようになって、なんか変だと思うようになった。 ブラックバスに罪はないのに、なぜ殺されるのだろう? 人が持ち込んだから殺すべし、というのなら、勝手に来たならOKなの? フィッシュイーターであるブラックバスを殺すのは、羊を襲う狼を退治するのと同じだというのなら、それは「害獣駆除」であって、生態系云々のお題目は必要ない。害獣死すべし、というのなら、フィッシュイーターなんか山ほどいるし、畑を荒らす鹿とか、人をかじる熊とか皆殺しにすべきだよね。だいたい、生態系は時間や環境で移り変わるものだけれど、守るべき生態系っていつの生態系? ブラックバスがバクバク鮎食べている今? それとも公害で大変だった50年前? 日本列島に人がやってくる前? とだんだん話がずれてきたが、要はなんだか胡散臭いぞ、と思うようになってきた。単に飯の種になる生物資源を守るために(それはそれで正しい)、生態系云々を大義名分に使っているだけなのでは? その周辺の本を読んでいると「生物多様性」という言葉が頻繁に出てくる。わかったようなわからないような言葉で、ちゃんと知っておきたいと思っていた。これが外来種駆除の理論的支柱なのかもしれないし。 というわけで本書を探して読んだのだけれど、よくわからないままだった。難しい、というよりはぐらかされた気分。余り共感できない爺さんの説教を3時間拝聴しているようだった。生き物のバリエーション(本書によると、それは生物多様性の一面に過ぎないようだが)を維持する、という意味では、地球で一番生物多様性に逆行しているのは強すぎて多すぎる人間に違いないし、だいたい人間の繁栄を築いた農耕や牧畜は、単一種を大量に育てるという意味で、やっぱり「生物多様性」に逆行していると思うのだが。 このへんのこと、誰かちゃんと説明してくれないかな。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品