![善悪の彼岸 光文社古典新訳文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001614/0016149555LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-30-02
善悪の彼岸 光文社古典新訳文庫
![善悪の彼岸 光文社古典新訳文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001614/0016149555LL.jpg)
1,078円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2009/04/08 |
JAN | 9784334751807 |
- 書籍
- 文庫
善悪の彼岸
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
善悪の彼岸
¥1,078
在庫なし
商品レビュー
4.3
21件のお客様レビュー
・すべての深い思想家は、誤解されるよりも理解されることを恐れるものだ。誤解されて苦しむのは、彼の虚栄心だけだろう。しかし理解されて苦しむのは彼の心であり、共感の情である。共感の情はつねにこう語るのだ。「ああ、君たちはなぜわたしのように苦しい思いをしたがるのだ?」
Posted by
「ニーチェの考える新しき哲学とは、真理を暴きだすのではなく誘惑する哲学、キリスト教の道徳のくびきの魔力を明らかにして、そこから解放される道を示す哲学、すべてのものの見方のうちに潜む先入観を暴きだしながら、遠近法(パースペクティブ)の自覚へと誘う哲学である。」 先人の思考を次々と突...
「ニーチェの考える新しき哲学とは、真理を暴きだすのではなく誘惑する哲学、キリスト教の道徳のくびきの魔力を明らかにして、そこから解放される道を示す哲学、すべてのものの見方のうちに潜む先入観を暴きだしながら、遠近法(パースペクティブ)の自覚へと誘う哲学である。」 先人の思考を次々と突き破っていく本。批判して、「この思想のここがおかしい!」と言ってどんどん次へ進んでいく。つまりニーチェは何が言いたいんだ?と私は思ってしまい、解説を見ると上文があった。この本も列記とした哲学書なのだと知った。 まだ一篇しか読んでないが、読み進めるのが大変かつ実践的な内容ではないので積読にする。
Posted by
永劫回帰、超人、ルサンチマンなどの概念を生み出したことでも知られるニーチェだが、 なぜニーチェが、どうゆう理由で、それらの概念、価値を創り出したのか? それを良しとしたのか? この本ではそれらのワードはまだ出てきてはいないが、その結論に至るまでの思考の変遷をニーチェと共に追体験す...
永劫回帰、超人、ルサンチマンなどの概念を生み出したことでも知られるニーチェだが、 なぜニーチェが、どうゆう理由で、それらの概念、価値を創り出したのか? それを良しとしたのか? この本ではそれらのワードはまだ出てきてはいないが、その結論に至るまでの思考の変遷をニーチェと共に追体験することが可能な本だ。 結論が正しいかどうかの議論とは別に、 その結論に至るまでの道筋に対峙していくことができる。時代を超えて。 それが古典の醍醐味である。 善悪の彼岸というタイトルのこの著書は、 過去から作り上げられてきた良し悪しという価値基準をぶち壊しにかかるニーチェの精神の奮闘を共に味わうだけでなく、参加することができる。 それほどに読者に何かを叩きつけてくる激しさをもった書。 まったくもって新しい。
Posted by