1,800円以上の注文で送料無料

読んでいない本について堂々と語る方法
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

読んでいない本について堂々と語る方法

ピエールバイヤール【著】, 大浦康介【訳】

追加する に追加する

読んでいない本について堂々と語る方法

2,090

獲得ポイント19P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2008/11/25
JAN 9784480837165

読んでいない本について堂々と語る方法

¥2,090

商品レビュー

4

112件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/22

この本を読んでの感想は、洒落が効いてるなーだ はい、知る人ぞ知るバイヤールであーる 受け取り方は様々にできる本だとは思うが、公式の作品紹介にあるような読まずとも読書感想文が書けるようになる本ではなかった 作品紹介下手くそか いやでも、受け取り方は様々とか言った手前、その受け...

この本を読んでの感想は、洒落が効いてるなーだ はい、知る人ぞ知るバイヤールであーる 受け取り方は様々にできる本だとは思うが、公式の作品紹介にあるような読まずとも読書感想文が書けるようになる本ではなかった 作品紹介下手くそか いやでも、受け取り方は様々とか言った手前、その受け取り方も認めないとダメか 「読書」って面白いなー あとなんか、バイヤールによれば、レビューを読んで自分も読んだ気になるのは「あり」らしいので、このレビューを読んだ人はバイヤールについても堂々と語ろう!(手がかり少ないレビューで申し訳ないけどw)

Posted by ブクログ

2023/09/15

本著は、読んでない本を堂々と語る、ハウツー本ではない。また、本を読まない事を推奨する物でもない。では何かというと、読んでない本について語るというより、読んでない自らを語る。つまり、著者によるエクスキューズ、懺悔本だ。 世に溢れる書物の数は膨大で、到底全てには目を通し得ない。更に...

本著は、読んでない本を堂々と語る、ハウツー本ではない。また、本を読まない事を推奨する物でもない。では何かというと、読んでない本について語るというより、読んでない自らを語る。つまり、著者によるエクスキューズ、懺悔本だ。 世に溢れる書物の数は膨大で、到底全てには目を通し得ない。更には、読んだことすら忘れてしまったような読書を、そもそも読書と呼べるだろうか。更に言えば、読書は自らの経験や理解を通して咀嚼されるものだから、他者と全く違う印象や解釈を得る事も多々ある。そこでは、自らの思考を反転させるには足らず、単に補強材料を集めるだけで、つまりは都合の良い単語の拾い集めになる事もしばしば。だからこそ、読書が必ずしも必要だとか、読書に意味があるとは言えない。向き合う姿勢によるのだろう。一々著者の主張に振り回されるのではなく、軸を持つ事で多面的な視点を獲得できるはずだ。 大衆が注意を払って耳を傾けているときに、読んだことがない本について語らされるのは悪夢であり、フロイトが「試験の夢」と呼んでいるものに似ていると著者は言う。ここで言う読書とは、他者へのアウトプットが前提になっている。そうではない。主張を身に付ける事で、書物自体を語るのではなく、自らに吸収した上で、思考材料にするのが読書の一つの本義では無かろうか。 故に他者へのアウトプットを前提にした読書論では軟弱、というのが、本著をきちんと読んだ後の感想だ。本そのものを堂々と語るなら、やはりきちんと読むようにしたい。

Posted by ブクログ

2023/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本を読んだ、というのは曖昧なこと。ぜんぜん読んだことない本、流し読みした本、人から聞いた本、読んだが忘れてしまった本。最後の一つなんて読んだけど忘れてるんだから読んだと言えるのかたしかに疑問である。ならばたしかに読んだか読んでないかよりも、その書物との関係において、自分の意見を述べられるということが大切だというのもわかる。 世にある本を全て読むのなんて物理的に不可能だし、読みたいと思った本を全部読むことさえもこのままじゃ到底できないなと最近思っていたけれど、この本を読んでちょっと気持ちが楽になった。 エアプでいいんじゃん。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品