1,800円以上の注文で送料無料

コペルニクス 地球を動かし天空の美しい秩序へ オックスフォード 科学の肖像
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

コペルニクス 地球を動かし天空の美しい秩序へ オックスフォード 科学の肖像

オーウェンギンガリッチ【編集代表】, ジェームズマクラクラン【著】, 林大【訳】

追加する に追加する

コペルニクス 地球を動かし天空の美しい秩序へ オックスフォード 科学の肖像

¥2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大月書店
発売年月日 2008/11/20
JAN 9784272440511

コペルニクス

¥2,200

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/02/02

図説なども豊富で丁寧に説明されているが、天球の動きについての部分で一部理解できないところがあった。本書のせいではなく、きっとぼくの能力不足だと思う。ヨーロッパを1,000年以上に渡って支配した天動説を覆したコペルニクス。その功績自体は世界の常識として知られるが、プロセスについて知...

図説なども豊富で丁寧に説明されているが、天球の動きについての部分で一部理解できないところがあった。本書のせいではなく、きっとぼくの能力不足だと思う。ヨーロッパを1,000年以上に渡って支配した天動説を覆したコペルニクス。その功績自体は世界の常識として知られるが、プロセスについて知る人は少なく、ここにフォーカスしたのが本書。コペルニクスは当然天才であるが、ある一瞬のひらめきによって、この世界を変える発見をしたのではなく、丹念に研究を続けることで少しずつ真実に近づいていったことがよくわかる。それにしても、最晩年(寿命的な意味での)になって、「出版」が間に合って世に出せたことは本当に奇跡だと思う。門下生グッジョブなんてレベルじゃない。

Posted by ブクログ

2013/05/22

500年も前から天体の動きをここまで解明しているのはすごい。 内容は短めだがところどころ難しいところがあって完全には理解できなかった。コペルニクスがどのように地球が動いてるかを考えていったか、短いながらもわくわくする内容だった。

Posted by ブクログ

2011/09/03

『オックスフォード科学の肖像』シリーズの1冊。いわゆる伝記もの。 コペルニクスといえば、地動説を唱えた天文学者としてあまりにも有名。彼自身がクリスチャンであったという程度の知識は持っていたが、それなりの地位にあり、貨幣改革までも行っているということには驚いた。 彼が地動説を唱える...

『オックスフォード科学の肖像』シリーズの1冊。いわゆる伝記もの。 コペルニクスといえば、地動説を唱えた天文学者としてあまりにも有名。彼自身がクリスチャンであったという程度の知識は持っていたが、それなりの地位にあり、貨幣改革までも行っているということには驚いた。 彼が地動説を唱えるまでの過程は読んでいるとワクワクする。 今となっては間違った古い知識でしかない天動説も、なかなかおもしろそうなので、この機会に学んでみたいと思った。 それにしてもこのシリーズ、おもしろそうだからすべて読破してみるつもり。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品