![昔の女性はできていた 忘れられている女性の身体に“在る](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001606/0016063891LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-03-08
昔の女性はできていた 忘れられている女性の身体に“在る"力 宝島社文庫
![昔の女性はできていた 忘れられている女性の身体に“在る](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001606/0016063891LL.jpg)
618円
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2008/11/05 |
JAN | 9784796667814 |
- 書籍
- 文庫
昔の女性はできていた
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
昔の女性はできていた
¥618
在庫なし
商品レビュー
3.1
9件のお客様レビュー
エビデンスに乏しく、内容の信憑性に疑問があります。 本書の内容を拡大解釈した内容が人口に膾炙していることに問題を感じます。
Posted by
女性の体のコントロールのお話。 言われてみればできそうな気がする内容のお話。 もっと体の感覚に意識を向けなくては、と思えた一冊でした。
Posted by
ポイント 1.昔(3世代前)は月経血を漏らさないよう意識することで月経血をためておき、トイレで排出することが可能だった 2.現代女性も、身体をゆるめることでセンターが意識され、骨盤底筋が鍛えられて月経血をコントロールすることが可能になる 3.身体を緩めセンターが意識できるようにな...
ポイント 1.昔(3世代前)は月経血を漏らさないよう意識することで月経血をためておき、トイレで排出することが可能だった 2.現代女性も、身体をゆるめることでセンターが意識され、骨盤底筋が鍛えられて月経血をコントロールすることが可能になる 3.身体を緩めセンターが意識できるようになると、月経血コントロールのみではなく、女性として健やかな(疲労や筋肉痛も減る、声の通りが良くなり、言葉の数も増え、新陳代謝が活発になって元気になり、肌もツルツル、きれいになる。)身体に変化していき、生き方へも良い影響を与える。 再読。 前回読んだ時には月経血をコントロールできる人たちから現代女性への「今の女はできていない」という非難めいた響きを感じてなんだか心地よくなかったが、再読してみるとそんな印象は薄かった。自慢めいた響きは多少残っているが。 大切なのは、外側の筋肉ではなくゆるめたときに最後に使われている内側の筋肉で月経の出口を自然に閉めること。月経血を止めようと外側の筋肉で締めようとしていると疲れる上に月経血は止まらない。 この本だけでは「緩め方」まで理解するのは難しいけれど、緩めることを意識するきっかけにいい本。
Posted by