- 書籍
- 書籍
おとながこどもにできること
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
おとながこどもにできること
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
4.3
9件のお客様レビュー
保育者が日々のいろいろを考える時によんで欲しい本 教育・保育論集で図書館が紹介した本です。 ーーーーーーーーーーー 宮代キャンパス 配架場所コード:4F:書架 分類記号:379.9 著者記号:St ーーーーーーーーーーー
Posted by
すごく、わかりやすい。持っておきたい一冊。 経験は、その経験をした人だけのもの ふたを閉じようとした瞬間に、またぱっと開く 子どもの内側を育む必要性はわかったけど、わたしはわたしの内側を育めないでここまできたような気がします(文中) →微笑みの雰囲気、あいだをつくること →そし...
すごく、わかりやすい。持っておきたい一冊。 経験は、その経験をした人だけのもの ふたを閉じようとした瞬間に、またぱっと開く 子どもの内側を育む必要性はわかったけど、わたしはわたしの内側を育めないでここまできたような気がします(文中) →微笑みの雰囲気、あいだをつくること →そしてやっぱり私はいま、自分自身の内側を育んでいきたい。それは決して教育観だけでなくて、自分自身に備わってるものを。芸術に触れたい
Posted by
「答え」は書いてないかもしれませんが、 「問いを持ち続けること」の大事さがわかりました。 シュタイナー教育については、よく知りませんが、 子育てに関わる方なら、読んで損はないと思います。 講演を元にしているので、読みやすく、 やさしい語り口になっています。 優しくなれる本で...
「答え」は書いてないかもしれませんが、 「問いを持ち続けること」の大事さがわかりました。 シュタイナー教育については、よく知りませんが、 子育てに関わる方なら、読んで損はないと思います。 講演を元にしているので、読みやすく、 やさしい語り口になっています。 優しくなれる本です。
Posted by