1,800円以上の注文で送料無料

本のお茶 カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1204-01-28

本のお茶 カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』

川口葉子【抄訳・文】, 藤田一咲【写真】, 三枝克之【企画・編】

追加する に追加する

本のお茶 カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』

1,760

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2007/10/31
JAN 9784048541398

本のお茶

¥1,760

商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/24

和束ビブリオバトルin茶源郷まつり テーマ「茶」で紹介した本です。 チャンプ本。 2018.11.11

Posted by ブクログ

2015/01/31

岡倉天心の『茶の本』の導入にいい。 Eテレの著名100分で特集していた、岡倉天心の『茶の本』を見て興味を持って手に取ってみたけど、初心者には入りやすい1冊。 2014年4月から茶道を習い始めて、少しずつお茶の世界を理解しだした。 まだまだ、奥は深いし、すべて理解するには50...

岡倉天心の『茶の本』の導入にいい。 Eテレの著名100分で特集していた、岡倉天心の『茶の本』を見て興味を持って手に取ってみたけど、初心者には入りやすい1冊。 2014年4月から茶道を習い始めて、少しずつお茶の世界を理解しだした。 まだまだ、奥は深いし、すべて理解するには50年ぐらいかかるんじゃないかって思うけど…。 この本はお茶の歴史から、タオイズム、茶室、花のこと、読みやすく書かれてある。 自分が今、学んでいることが素晴らしいことだと気づかされる。出会えてよかった。 そして、間に挟んである風景の写真もいい。 日本人としていつの間にか身に付いている考え方や、これから身に着けたいシンプルな心構えだったり。 岡倉天心の『茶の本』もちゃんと読んでみたい。 『衣服のかたちや色、身のこなし、歩き方にいたるまで すべてがその人の芸術的な人格の表現になるのです。 自分自身を美しくしなければ、美しいものに近づく資格はありません』 深いなぁ・・・。

Posted by ブクログ

2014/06/10

カフェマニアの筆者による岡倉天心茶の本の超訳とエッセイ。タオにひかれている筆者の考えがよくあらわれている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す