1,800円以上の注文で送料無料

心理療法とスピリチュアルな癒し 霊的治療文化再考
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

心理療法とスピリチュアルな癒し 霊的治療文化再考

實川幹朗【編】, 恩田彰, 賀陽濟, 上月游晏, 又吉正治, 松本京子【著】

追加する に追加する

心理療法とスピリチュアルな癒し 霊的治療文化再考

3,080

獲得ポイント28P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 春秋社
発売年月日 2007/10/25
JAN 9784393364826

心理療法とスピリチュアルな癒し

¥3,080

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/07/07

タイトルだけを見て、気になったので借りてみた。 心理療法として、スピリチュアルな技法を取り込むことに対する再考(例えば、波動医学とか)だと思ったが、中身は、どちらかというと、スピリチュアルな世界に心理療法を持ち込んだ感じ。 嫌いではないけれど、求めていたものとは違った。 各章の...

タイトルだけを見て、気になったので借りてみた。 心理療法として、スピリチュアルな技法を取り込むことに対する再考(例えば、波動医学とか)だと思ったが、中身は、どちらかというと、スピリチュアルな世界に心理療法を持ち込んだ感じ。 嫌いではないけれど、求めていたものとは違った。 各章の担当著者は、精神科医、心理療法家、臨床心理士など、心理学分野のエキスパートであり、現役の宮司さん、僧侶、霊能力者でもあるという、心理学を科学とするならば、それとは違う世界の肩書きもお持ちである。 スピリチュアルな世界を否定はしないし、あるとも思っているが、それを全面的に心理療法に用いてくるのは、なんとなく違うと思っている。 各著者の方々は、全面的には用いてはいないが、やはり、そっちよりの見方をされているケースが多かったように思う。 その点で、「んー?」と思ってしまった。 ただ、現在の心理学の多くが、西洋文化を継承しており、日本文化とは少し違ったところがあることは、自分も感じる。 その結果、日本のクライアントにそのままをあてがおうとすると、しっくりこないケースもあることは否めない。 第1章で書かれているような、死生観が特にそうだと思う。 心理療法は、相性でもあると思う。 だから、十人十色の心理療法家がいてよいとも思う。 それを知った本だった気がする。 (しつこいようだが、スピリチュアルを否定しているわけではない。) 第1章 死生観と精神分析 賀陽濟 第2章 「まぶい分析学」の生成 −日本文化と西洋心理学の統合 又吉正治 第3章 臨床心理学と産土への根づき −「オガミヤさん」と心理臨床家 上月游宴 第4章 ある猫憑きの青年と例の役割 實川幹朗、松本京子 第5章 「前世療法」 −その体験と分析 恩田彰 第6章 心の癒しをめぐる近代 −〈霊〉のタブーの起源 實川幹朗

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品