1,800円以上の注文で送料無料

原色の街・驟雨 新潮文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

原色の街・驟雨 新潮文庫

吉行淳之介【著】

追加する に追加する

原色の街・驟雨 新潮文庫

737

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/新潮社
発売年月日 2012/10/01
JAN 9784101143019

原色の街・驟雨

¥737

商品レビュー

3.4

29件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

湿っぽく、エロティッ…

湿っぽく、エロティック。一つ一つの情景が目に浮かぶようでした。

文庫OFF

2024/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新潮文庫の表紙が気に入り購入したものの、数年間積読に。今年に入ってから昭和20~30年代にハマり、ちょうどその当時発表された作品集とのことで漸く手に取った。傑作、傑作…!!!ちゃんと読めて本ッ当に良かった…!!! 表題作の「原色の街」は向島の赤線地帯で出会った娼婦あけみと会社員元木英夫の、たった二度の逢瀬とその結果を描く。恐らく偽名であろう、あけみ。対して、フルネームを与えられた、元木英夫。極めて非対称な二人が最後、共に高みから落ち、同じように夏の太陽を見上げ、目を眇める構図になるのが爽快だったなぁ。季節外れの牡丹雪のように舞い散る例の写真によって、物理的にだけでなく社会的にも二人が堕とされるのも巧い。やはり物語に高低差は凄く大事だ。鮮明なラストに震えた、素晴らしい一作だった。 同じく娼婦とその遊客を題材にした「驟雨」もとても好き。「僕の友人たちを紹介しようか」「可愛らしいお嫁さんを見付けてあげなくてはね」と、互いを牽制しつつも、のめり込んでいってしまう男の様子に目が離せない。わざと光が当たる席に座らせて、女の疲れ切った顔を暴こうする、誰でもある(と思いたい)嗜虐性を掬うのが巧いなぁ。「オーガズムに至らないようにする」≒「操を立てる」という言及が酷くナイーブに感じられて少し興醒めしたが、些細な瑕疵だ。 「薔薇販売人」も凄い…!下っ端社員が戯れに薔薇販売人を偽り、目を引いた夫妻の下を訪れるが…。見せていると思っている顔、見られている顔。見ていると思っている顔、見えていない顔。三人が仮面を何種も使い分け駆け引きに興じる様をただ茫然と見ているしかなかった。処女作とは思えない完成度。 一番好きな「夏の休暇」。息子、父、愛人、海。子供の頃の、分からないのに分かっている。言語化出来ないのに、知覚している。あの言葉に出来ない感覚を書き起こすことができるのか…!多分、ラストの息子の予感は当たっているんだろう。何度も繰り返し読むであろう名作。 最後の「漂う部屋」は、結核のためサナトリウムで療養していた自身の体験を基に書いた短編だそう。囚人と患者、短期入院者と長期入院者、病状急変した者とそれを見舞う者。外界から隔絶された療養所で繰り広げられる優位劣位のシーソーゲームを、私見を交えずここまで精緻に写実できるとは。やはり只者ではない吉行淳之介、残りの作品を読むのが楽しみだ。

Posted by ブクログ

2024/04/28

終戦により、焼け出され、身寄りもなくなった貧困を理由に娼婦になった人も多かった。裕福で色情的な人、精神は貞淑な娼婦。湧き起こる気持ちの抑制を巧みに綴る。「漂う部屋」は、結核が重病とされていた時代の話。死の恐怖を感じながらも明るく振る舞おうとする姿がじんときた。2024.4.28

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品