1,800円以上の注文で送料無料

ハイ・コンセプト 「新しいこと」を考え出す人の時代
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

ハイ・コンセプト 「新しいこと」を考え出す人の時代

ダニエル・H.ピンク【著】, 大前研一【訳】

追加する に追加する

ハイ・コンセプト 「新しいこと」を考え出す人の時代

2,090

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 多くのものがすでに飽和され、どれも機能的には違いがない時代。そこに優位性を持たせるちょっとした差を生み出せる人間。本書はそんな人間/考え方を手引きした一冊。求められるのは6つの感性。1、機能ではなく、デザイン 2、議論よりは物語、3、個よりも全体のシンフォニー 4、論理ではなく共感、5、まじめだけでなく、+あそびごころ、6、物より生きがい。それらをうまく活用する為の方法が詰まっています。
販売会社/発売会社 三笠書房/三笠書房
発売年月日 2006/05/10
JAN 9784837956662

ハイ・コンセプト

¥2,090

商品レビュー

3.9

342件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/08/05

●本書は、一見バラバラな概念を組み合わせて何か新しい構想や概念を生み出す能力などの「ハイ・コンセプト」や他人と共感したり日常的な出来事についてもその目的や意義を追求したりする能力の「ハイ・タッチ」がこれからの時代に求められると説く。こうした「突出した個人」が持つ「6つの感性」の磨...

●本書は、一見バラバラな概念を組み合わせて何か新しい構想や概念を生み出す能力などの「ハイ・コンセプト」や他人と共感したり日常的な出来事についてもその目的や意義を追求したりする能力の「ハイ・タッチ」がこれからの時代に求められると説く。こうした「突出した個人」が持つ「6つの感性」の磨き方を紹介する。

Posted by ブクログ

2025/02/23

2025年2月22日、YouTubeで「本を読むこととお金持ちになること」と検索して出たショート動画「保存必須!賢くなれる本3選」のコメ欄で、皆がおすすめしてた本。 コメ欄より: 動画の趣旨だとダニエル・ピンク『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考える人の時代』外山滋比古『思考の...

2025年2月22日、YouTubeで「本を読むこととお金持ちになること」と検索して出たショート動画「保存必須!賢くなれる本3選」のコメ欄で、皆がおすすめしてた本。 コメ欄より: 動画の趣旨だとダニエル・ピンク『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考える人の時代』外山滋比古『思考の整理学』辺りかしら。あともう一冊は哲学の本かな? ある程度以上の期間の哲学史をさらった本を読むと思想の変遷が納得しやすくなる気がします。 https://youtu.be/zW1jx6LS4ko?si=EpTXRbzGwUm9u9fN

Posted by ブクログ

2025/01/26

新しいことを考え出すには、6つの感性が重要で、どう感性を磨いていけばいいか?日常に落とし込んでいったらいいか? ①機能だけでなく「デザイン」 ②議論よりは「物語」 ③個別よりも「全体の調和」 ④ 論理ではなく「共感」 ⑤まじめだけでなく「遊び心」 ⑥モノよりも「生きがい」 「...

新しいことを考え出すには、6つの感性が重要で、どう感性を磨いていけばいいか?日常に落とし込んでいったらいいか? ①機能だけでなく「デザイン」 ②議論よりは「物語」 ③個別よりも「全体の調和」 ④ 論理ではなく「共感」 ⑤まじめだけでなく「遊び心」 ⑥モノよりも「生きがい」 「境界」を自分で超えていく人 なにかを「発明」できる人 巧みな「比喩」を作れる人

Posted by ブクログ