1,800円以上の注文で送料無料

`THE SCRAP' 懐かしの1980年代
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-04-07

`THE SCRAP' 懐かしの1980年代

村上春樹【著】

追加する に追加する

`THE SCRAP' 懐かしの1980年代

1,320

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 1987/01/30
JAN 9784163412801

`THE SCRAP'

¥1,320

商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

シルベスタースタロー…

シルベスタースタローンのようなものにも、著者らしい独特の感想があり楽しめました。

文庫OFF

2021/11/21

シュールすぎて何度も声に出して笑ってしまった。笑 本当にこの人、面白すぎるんだが、、笑 本を読んで声出して笑うのは村上春樹エッセイくらいである。笑 寝る前の楽しみとしてちびちびお酒を飲むように、毎晩少しずつ読んで楽しみました。この手の作品はどういうジャンルにあたるんだろうか?エ...

シュールすぎて何度も声に出して笑ってしまった。笑 本当にこの人、面白すぎるんだが、、笑 本を読んで声出して笑うのは村上春樹エッセイくらいである。笑 寝る前の楽しみとしてちびちびお酒を飲むように、毎晩少しずつ読んで楽しみました。この手の作品はどういうジャンルにあたるんだろうか?エッセイともまた少し違う、なんだか不思議な立ち位置の作品。

Posted by ブクログ

2020/07/23

1982年から4年間にわたるNumber誌上での連載コラムがメインです。アメリカの雑誌・新聞のうち気に入ったものを紹介する2ページ分のコラムが81篇収められています。そのほかに開園直前のマスコミ・プレビュー時のディズニーランド体験記と、LAオリンピック期間中2週間分の日記が付属し...

1982年から4年間にわたるNumber誌上での連載コラムがメインです。アメリカの雑誌・新聞のうち気に入ったものを紹介する2ページ分のコラムが81篇収められています。そのほかに開園直前のマスコミ・プレビュー時のディズニーランド体験記と、LAオリンピック期間中2週間分の日記が付属しています。 連載コラムについては、初期は記事の紹介が主眼で考察は控えめですが、回が進むにつれて著者による考察部分が増え、なかには紹介記事自体が存在しない純粋なエッセイもあります。わたしの知識がなくて情報も古いせいか、記事を丁寧に紹介したものは読み飛ばしがちになり、どちらかというと好き勝手に書かれた回のほうが楽しんで読むことができました。連載の性格上、当時の映画も多く紹介されており『ET』『ゴーストバスターズ』『ターミネーター』といったタイトルだけでも、当時を懐かしく思い返される方も多いのではないでしょうか。 ディズニーランド体験記では、ディズニーランドを手放しで絶賛しています。また本書内で唯一、安西水丸氏による挿画が添えられています。 LAオリンピック期間中の日記は、オリンピックについてまともに言及するのは男女マラソンのみで、そのほかは当時の村上氏の日常が淡々と綴られています。 村上氏のエッセイ集に村上朝日堂シリーズがありますが、本書は初期の村上朝日堂と同時期であり、Number誌への「出張版 村上朝日堂」とでもいえそうなエッセイ・コラム群が収められています。ゲームセンターでゼビウスにはまったり、発売当時のウォークマンをバンドで巻き付けてジョギングを試したり、これまで知らなかった素顔とこの時代の雰囲気に触れることができました。当時は『世界の終わり~』発表前後で作家としてもそこまで有名ではなかったためか、ヒット以降に比べて力の抜けている感があり、自虐的でユーモラスな表現が散見される点も面白かったです。 村上春樹の著作を数多く読まれた方のための副次的な読み物と見ています。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す