1,800円以上の注文で送料無料

風の谷のナウシカ(ワイド版)(7) アニメージュCワイド判
  • 新品
  • コミック
  • 徳間書店
  • 1103-01-24

風の谷のナウシカ(ワイド版)(7) アニメージュCワイド判

宮崎駿(著者)

追加する に追加する

風の谷のナウシカ(ワイド版)(7) アニメージュCワイド判

737

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 1994/12/15
JAN 9784197700257

風の谷のナウシカ(ワイド版)(7)

¥737

商品レビュー

4.7

108件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/04

宮崎駿さんは1941年1月5生まれ、本作はアニメ情報誌に1982年2月号に連載を開始し、映画制作などで何度か休止を挟みながら、1994年3月号にて完結します。 作者が41才から53才にかけての作品ということで、働き盛り、ノリに乗ってる時に創作され、そしてちょうどその頃、日本でも酸...

宮崎駿さんは1941年1月5生まれ、本作はアニメ情報誌に1982年2月号に連載を開始し、映画制作などで何度か休止を挟みながら、1994年3月号にて完結します。 作者が41才から53才にかけての作品ということで、働き盛り、ノリに乗ってる時に創作され、そしてちょうどその頃、日本でも酸性雨、オゾン層破壊など、自国の影響が他国にも波及していく環境問題へ関心は高まり、連載終了後にはなりますが、世界でも京都議定書からパリ協定へと気候変動に関する国際的枠組みが採択されていきます。 本作は、日本人で知らない人を探す方が難しいのではないかと思われるSF大作です。今回ばかりはぼくの陳腐な要約文などより何倍も相応しいと考え、引用させていただきます。 戦争による科学文明の崩壊後、異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描く。 1984年には映画化されましたが、もちろん連載中のため、漫画版の方が物語はどんどん深化しています。 感想なんですけれども、調べれば膨大な人々がより有益なことを述べられていると思いますし、恥ずかしいのですが… 混沌 という言葉が今の読んだばかりの自分にはそぐう気がしています。 SFというジャンルにあまり馴染みがないからなのかもしれませんが、壮大といいますか、大風呂敷広げすぎて終いきれていないように感じることこそ、人類の、現世の課題なのだろうか、と思いもします。 どんなに清浄な世界にも愚かさがあって、 どんな苦しみの道にも同士はいて、道端には美しい花が咲く 「偶像」は真っ白でいられるけれど、「人間」はそうはいられないから、「偶像」を作り上げ安心しようとするんかな、という至極当たり前のことを改めて考えてみたりもしました、「偶像」の苦労と努力に想いを馳せてみたりして…、すみません、今まで書いた中で一番ご紹介するのが難しいです、ぜひ興味のある方はご一読いただければ。 この物語になくてはならない、キーアイコンである「王蟲」ですが、映画だとカラーなので、怒っているかいないかが一目で分かるのですが、漫画では台詞やモノローグで補うしかないので、脳内にワンテンポ遅れて届く情報がもどかしかったです。 宮崎さんの近年の作品は哲学的で難解で、読み手に委ねられる部分も多いですが、今作は少し前の作品で作者の意図は直接的に汲み取り易いと思います、もう古典といってもいい本作を、冬の終りの家篭りのお供にいかかでしょうか。

Posted by ブクログ

2024/12/26

息子10歳3ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ 「また借りてきて!」「続き読みたい!」◯ その他◯

Posted by ブクログ

2024/12/23

ほぼほぼ一気読み! 瘴気や巨人兵を兵器として人間同士が争うっていうところが、ちょっと進撃の巨人を思い出した。 最後の最後らへんは難解で腹落ちし切っていないけれど、今まで映画しか見たことなかった私からすると、全体を通して深くてすごい壮大で、宮崎駿恐るべしと思った。

Posted by ブクログ