1,800円以上の注文で送料無料

頭の良くなる「短い、短い」文章術 あなたの文章が「劇的に」変わる!
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1217-02-08

頭の良くなる「短い、短い」文章術 あなたの文章が「劇的に」変わる!

轡田隆史(著者)

追加する に追加する

頭の良くなる「短い、短い」文章術 あなたの文章が「劇的に」変わる!

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2005/05/15
JAN 9784837921394
関連ワード轡田隆史 / 語学・会話

頭の良くなる「短い、短い」文章術

¥1,430

商品レビュー

2.9

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/27

吾輩は猫である。 本書は啓蒙本である。頭は良くならない。 新聞記者による短文の効能を示す。 一文に一意がちょうど良い。修飾語は連ねると分かりにくいため、読点を用いる。吾輩は既にこうしたセオリーを知る所であり、新たな発見はない。頭が良くなる根拠もない。 しかし、本書は「言葉遊び...

吾輩は猫である。 本書は啓蒙本である。頭は良くならない。 新聞記者による短文の効能を示す。 一文に一意がちょうど良い。修飾語は連ねると分かりにくいため、読点を用いる。吾輩は既にこうしたセオリーを知る所であり、新たな発見はない。頭が良くなる根拠もない。 しかし、本書は「言葉遊び」の契機をくれる。 遊びとは、ルールの中で成果を求めること。短文ルールに従えば、確かに頭を使う。頭で文章を組み直す。ああこの事か、と悟る。脳トレになる。 TV番組のプレバトみたい。良い文章を考える。 必ずしも短文が正義ではない。しかし、意識してみると面白い。読みやすいかは知らぬ。長文にも名文は多い。今回は短文だけで、感想を書く。 所詮、自己満足であるが、中毒性がある。

Posted by ブクログ

2021/11/07

いつも自問自答し、意外性、感動、思いの詰まった短い文章を頭で考え書いてみる、ということがポイントとのこと。

Posted by ブクログ

2021/10/17

日ごろから文字数や良い文章を意識することか大切。なぜ自分が書きたいと思ったか、ぼんやり生きない。文章を書くとは何かを定義すること。

Posted by ブクログ